
6月の終わりに色々な情報が大挙して発表されたBF4ですがとりあえずXbox Oneを対象としたDLCなどがあるみたいなのでこちらでの購入を決定。
様子見でおそらくはじめのうちはフレンドなどなしの状態で遊ぶことになりそうですが・・・。
アマゾンではデラックスエディションなるものが発売
アマゾンでは最近になってバトルフィールド4の『デラックスエディション』の受付を開始していて現在予約が結構な数集まっているみたいです。
値段もそこそこですが内容は以下のように結構充実しています。
- バトルフィールド 4 本体
- コレクタブルスチールブックケース
- バトルパック (3種類)DLC
- バトルフィールド 4 China Rising 拡張パック DLC
※バトルパックについて
『バトルフィールド 4』マルチプレイ用ボーナスコンテンツ 『バトルパック』は、対戦中に使用できる新しい武器アクセサリー、ドッグタグ、ナイフ、XPブースト、キャラクターをカスタマイズできるアイテムなどの詰め合わせです。このパックを使用することで、より充実した戦場体験をお楽しみいただけます。
とりあえずBF4を楽しむならよほど困窮していない限りこちらを購入したほうが良さそうですね。
私もXboxOneの発売日が決まってそちらに対応したバージョンがリリースされる時に予約します。
というわけで前回既に行っていたAmazonでのBF4の予約は一旦キャンセルしました。
数量限定ですがゆっくりでもたぶんいけるだろうと楽観してしています。
そしてGEOの方でも店舗で予約するとバトルパック1種の入手コードとBF4オリジナルドッグタグのセットがもらえるみたいですが驚くほど興味がないのでコチラはスルーで。
そういえば、バトルフィールド4の公式ではフロストバイト3の紹介動画の日本語字幕版が出ましたがもうチェックしましたか?
これ以外でも、E3などのプレイアブルで実際にプレイした人の動画を確認するとPC版とはいえ、マルチでもありえないほどの倒壊っぷりで本当に当日のプレイが楽しみになってきます。
何度も書いている気がしますがやっぱりCODよりBF派だなとつくづく感じる今日この頃。
(Amazonのデラックスエディションはこちらからチェック)
XboxOneは初期ロットだろうがなんだろうがとりあえず真っ先に買う予定
あとはアマゾンで何気なく検索したらいつの間にかXBOX ONEが追加されてる・・・!
予約が開始したらEメールでお知らせしてくれるとのことだったのでとりあえず登録しておきました。
メールが来る頃には楽天市場とかでも予約がポツポツ出てくるでしょうから最終的にはどこで購入するか分かりませんがとりあえず真っ先に買います。
フレンドは「ちゃぼさん初期ロッド買うんですか?」って言ってましたがそんなもん気にしません!
不具合があったらあったで実際に画像とってブログのネタにしますからどっちみちタダでは転びません。
トイザラスキッズも年齢だけは大人になるとお金を稼げるようになるのでそれをゲームや美味い飯につぎ込めるのは幸せな事です。
とりあえず私のフレはこのブログを見るなりスカイプで購入後のちゃぼの愚痴を聞くなりして人柱として活用してください。
![]() |
XBOX ONE マイクロソフト Amazonで詳しく見る by G-Tools |
関連コンテンツ