DLC第1弾『REVOLUTION』のPEACEKEEPERはブレないけど中途半端【コールオブデューティブラックオプス2】
この記事を読むのにかかる時間: 337

ピースキーパーを使ってみた感想peacekeepr-0201-01

BO2のDLC『Revolution』ですがとりあえずDLしてみました。周りのフレンドは全然買ってないのでほとんど新武器目的です。

はじめは新しく追加されたPEACEKEEPERのブレなさに驚きましたが実戦で使ってみるとなんとも微妙で・・・。


SMGとはいえアサルトライフルと同じ立ち回りが必要?

peacekeepr-0201-02

 こちらがDLC『Revolution』で追加されたSMG『PEACEKEEPER』です。

 

peacekeepr-0201-05

完全オリジナル武器で見た目は主観で見ると悪くないのですがこうして全体を見るとなんとも言いがたい。

 

peacekeepr-0201-03

アタッチメントは他のサブマシンガンと同じ構成になっています。

 

peacekeepr-0201-04

迷彩に関しては他のSMGとは切り離されていてダイヤモンド迷彩は装備できずゴールドまでとなっています。

(訂正:ダイヤモンド迷彩も解除可能)

 

peacekeepr-0201-07

アイアンは後方のリアサイトの枠が気になるかなと思ったのですが全然そんなことはなくすごく狙いやすいです。

装弾数は30発。

射撃時もMSMC以上にブレることはなく中距離でも全く問題なく戦えます。

威力は33で確定らしく近距離では4発で中距離以降は5発。

 

ですがいかんせんなんとも中途半端・・・。レートは700とMSMCよりも低いらしいのですが体感では早く感じます。

あまりにもブレないからかエイム下手と重なって弾薬の消費がかなり激しいですね。

ホストが海外だと1人倒すごとにリロードが入ってしまい所持弾数90発と重なって早く弾切れしてしまう印象です。

 

peacekeepr-0201-06

「フルオートのPDW(個人防衛火器)

ライフル並みの命中精度と射程距離に加え

サブマシンガン並みの機動性をもつ」

この説明通り本当にアサルトライフルのような感じ。

だけど近距離ではPDWとかMSMC、MP7の方が当然強いですし中距離以降は普通にアサルトライフルで行くわってなってしまいます。

アサルトも機動力に関しては可変ストックで十分補えるので通常ルールだと微妙かも。

ですがDLCを入れているほかのフレンドはサプレッサーをつけて運用しているみたいです。

サプレッサーを前提としたカスタムやハードコアモードで使う分にはアリなのかもしれません。

 

第1印象は「中途半端」でしたが武器の迷彩解除を優先していて全然使っていないのでもうちょっと使わないと見えてこないですね。

ゾンビモードも新しく『TURNED』と『DIE RISE』が追加

DLC『REVOLUTION』ではゾンビモードの方も『TURNED』と『DIE RISE』が追加されています。

 

peacekeepr-0201-09

 TURNEDはTranzitでスピードコーラや最初のランダムボックスが置いてあるDINEER(レストラン)が舞台みたいです。

てっきり人間とゾンビ側にわかれてTranzitみたいなことするのかと思ったのですがどうやら4人で人間になってポイント稼ぎをするルール。

ゾンビはすごく足が速くて人間のプレイヤーに攻撃を1発加えればその人間を倒して変わりに自分が人間になれます。

人間の間はガンゲームのようにゾンビを倒すごとに変化する銃で他プレイヤーを倒しつつポイントを稼ぎ最終的に1番ポイントを稼いだプレイヤーが勝利っぽい。

『レフト4デッド』のようなマルチ対戦を期待すると肩すかしを喰らいそうです。

(実際ろくに調べなかった私はそうでした・・・)

 

peacekeepr-0201-08

DIE RISEは高所が舞台のサバイバルモード。

こちらはAN94やPDW57が追加されていたりゾンビの見た目も一新されていてすごく楽しそう。

ちなみに動画でみたのですがAN94はパッカーパンチすると装弾数が50発+リフレックスサイトが追加されてかなり強力でした。

 

TURNEDはともかくDIERISEの方は一度プレイしてみたいですがフレンドが全然買ってない上に最近はマルチと別ゲーの『マインクラフト』(PC版)ばかりやっているのでたぶんやることはないかも(´・ω・`)



関連コンテンツ