スーファミ『初代熱血硬派くにおくん』の実況動画を撮ったよ
この記事を読むのにかかる時間: 237

久しぶりにみきてぃの家にいったちゃぼ。

なにやらスーファミソフトの「くにおくん」の実況動画を撮るのだとか。

いろいろと思うところはありますがまずスーパーファミコンをPCに取り込めることにビックリです。


名作はハードが変わり何年経とうがやはり面白い

kunio-130601-00

天下一品でラーメンを食べたら早速みきてぃの家で録画開始。

コントローラーは自宅にあったやつみたいでかなり年季が入ってます。

 

kunio-130601-01

部屋も相変わらずの汚さで安心しました。

 

kunio-130601-02

テーブルの上にはメインで利用しているXbox360と現在動画を撮っているドラゴンズドグマも。

 

kunio-130601-03

こちらが今回の主役でもあるスーパーファミコン。

 

kunio-130601-04

そして『熱血硬派くにおくん』。

私はプレイするのは初めてなのですがゲーム好きのフレは絶賛していたので楽しみです。

 

kunio-130601-05

 おおー!PCにちゃんと取り込まれてる。

3,000円ぐらいの予算があれば別売りの機器で画像に写っているように映像と音声をPCに取り込めるんだそうです。

 

kunio-130601-06

早速プレイスタート。

 

kunio-130601-07

お菓子もつまみながらいつもどおり適当にプレイしていきます。

 

kunio-130601-08

ストーリーは大阪に修学旅行に出かけた「くにお」と「りき」がそこで2つの高校勢力「連合」と「同盟」の争いに巻き込まれるというもの。

くにおたちは暴力で関西の高校の支配をもくろむ連合に対抗して作られた同盟と共に戦います。

 

kunio-130601-09

ジャンルはアクションゲームで他のソフトでいうとファイナルファイトみたいな感じ。

操作もジャンプとパンチ・キックのみとかなりシンプルです。

ですがレベルの概念がありスキルなども使えて意外と奥が深い。

回復なども小まめにしないとすぐに倒れてしまいスタートのホテルからやり直し。

そこそこ難易度も高くてやり応えもあると思います。

 

敵も高校生やスケバンだけでなく大阪らしく阪神ファンや良く分からないおばちゃん・OLまで参戦してきます。

電車を降りた瞬間に「何見とんねん!カス!」みたいな感じでサラリーマンにケンカを売られましたが大阪の心斎橋はそこまで怖い所じゃないです。

 

kunio-130601-10

4時間ほどプレイしてこの日の録画は終了!

そこそこ難易度が高い上にツッコミ所も満載で楽しんでプレイさせてもらいました。

アホな関西人2人による久々のぐだぐだ掛け合い&プレイ実況は後日ニコニコ動画にアップロードされると思います。

 

kunio-130601-11

 ところでこのゲーム、発売されたのは1992年らしいです。

今から21年も前ですがそれでも普通に楽しんでプレイできました。

 

最近色々なハードが登場してそのたびに

「ハードよりもソフト」

という言葉をよく目にするようになりましたが本当にその通りだと思います。



関連コンテンツ