この記事を読むのにかかる時間: 655

happywars1222-04イベントで手軽に強力な装備をゲット!

現在HappyWarsでやっている『海賊団を撃退しろ!』イベント。こちらに参加してMVPをとると強力なアイテムをゲットできます。

こちらではこの難関チャレンジで簡単にMVPを獲得するコツをまとめています。


課金レベルのアイテムが手に入るチャンス

happywars1222-03

今回のイベントではマップは変わりませんが全て拠点を奪われた状態からスタートして、最終的に相手のタワーを破壊すれば勝利となります。

そして勝利したら褒賞として100、500、1500ハッピースター、そしてスペシャルアイテムの中からランダムで1つもらえます。

当然スペシャルアイテムがもらえる確率はかなり低いです。

(これまで10回以上勝ちましたがアイテムがもらえたのは1回だけでした)

ですが勝利した際にMVPを獲得できた場合はスペシャルアイテム4種(剣、盾、防具、兜)の中から必ず1つゲットすることができます。

 

happywars1222-07

アイテムは上級をクリアした場合はどれも課金レベルの強さがあるのでもらっておいて損はありません。

 

happywars1222-02

happywars1222-01

happywars1222-09

happywars1222-10

最後に載せている画像の防具の魔法防御力ダウンはもう1つもらったほうでは付いていませんでした。

ですので単純に運が悪かっただけだと思います。

また盾にあたる『高級な舵』に関しては中途半端に一段階強化しております。

レアアイテムはダブる時もあるので全部揃えるには必然的に4回以上MVPになる必要があります。

MVPを獲得するために抑えておくべきポイント

ここでのMVPを獲得するコツというのは戦士クラスにおいての話です。

私自身他のクラスは一切やったことないので他のクラスに関する立ち回りは分かりません

(´・ω・`)

 

happywars1222-05

ちなみにスペックはこんな感じです。

最低限レベル10の武器や防具はやはり必要

クリアするといっても上級レベルは雑魚敵の能力もかなり高いのでマルチで普通に獲得できる武器にせよ最低限レベル10近くまでは強化しておく必要があります。

スレイヤーならともかく雑魚に背中をとられて一撃で倒されているようでは上級でのMVP獲得は難しいです。

MVP獲得にはスレイヤー退治&ボーナスモンスター撃破が必須

このイベントでは雑魚敵を何匹倒したところでMVPには決してなれません。このイベントでMVPに立つには

  • 300(タブン)EXPが入る戦士・魔法・僧侶スレイヤー
  • 777EXP・888EXPがもらえるボーナスモンスター

これらの撃破が必須となってきます。

ボーナスモンスターの撃破はほぼ必須であとは1体か2体ほどスレイヤーを倒せたら安泰といった感じです。

ですのでこのイベントに参加するにはもちろん相手のタワーを壊すことも大事ですがそれ以上にボーナスモンスターとスレイヤーを効率よく倒すことにフォーカスしてプレイすることが必要になってきます。

スレイヤー退治の基本は『落として倒す』

スレイヤーは対応した職種には一撃必殺に近い攻撃力を発揮する上に防御自体がかなり高いので普通に叩いて倒すのは面倒。

そういうわけでこいつらの対処は基本的に落として倒すことになります。

当然『ふっとばし力アップ』のバフがあったほうがいいことは言うまでもありません。

またそうなってくるとマップに関しても重要でハロウィーンで追加されたマップなど落としても敵を倒せないマップに関しては1位を獲得するのにもかなりの労力が必要。

その為ダラダラとプレイする余裕がないなら避けたほうが無難です。

魔法使いスレイヤーはお得意様

戦士クラスにとって最も避けるべきは当然『戦士スレイヤー』でスーパーガードなら攻撃を無力化できるもののそれ以外だと盾で防いでも2,3発で倒されてしまいます。

私達からしたら天敵ですのでこれに関しては戦闘はよほどのことをのぞいて他のクラスに任せるようにしましょう。

そうなってくると個人的にオススメしたいのが『魔法使いスレイヤー』。

僧侶スレイヤーもクラスが魔法使いなので盾を持っておらず、どんどんダメージを与えられるのですがそうなってくると誰かが落とすかトドメを刺すかで結局取り合いになってしまいます。

 

一方、魔法使いスレイヤーの場合はありがたいことに『突撃』を乱発してくれるんですよね。

ですのでマップの端っこにおびき寄せて勝手に落ちてもらえば簡単に倒せます。

 

スレイヤーの出現条件は相手の拠点がダメージを受けたときで1番はじめに出てくるのは決まって戦士スレイヤーです。

そして2番目以降に僧侶・魔法使いスレイヤーが出現します。

ですのでまずはどこか別の場所で戦士スレイヤーをとりあえず出現させます。

すると戦士スレイヤーが出ている間は他の2体しか出現しなくなります。

 

happywars1222-06

その間に1人で裏をとる形で行動します。

雑魚敵もたまにいますが通常の強力プレイに比べたらほぼノーガードで拠点までいくことが可能です。

そして拠点を攻撃して魔法使いスレイヤーを呼び出し、あとは適当に攻撃しつつ端に誘導しながら相手に突撃をしてもらい下に落ちてもらいます。

このときのコツは相手が突撃をした際に盾越しでいいので攻撃を当てておくこと。

攻撃を当てないと単なる自殺扱いになってポイントがもらえないので注意してください。

ボーナスモンスターを逃さない!

何度も書いている通り、このゲームでMVPをとるには試合中にほぼ最低1回は出現するボーナスモンスターの撃破が必須です。

ボーナスモンスターは攻撃や防御は一切せずひたすらマップ内をうろうろします。

ここで注意すべきは後ろから追いかけないこと。

ボーナスモンスターは弱いですがとても足が速いので後ろから追いかけてもまず追いつけません。

ですのでボーナスモンスターが出現した際は無理に追うことはせずに一旦距離を置いてください。

そうすると遠くからでも名前が見えるのでどの方向に向かうのかが分かります。

そしてある程度マルチの協力プレイをしていたらどの道を通るかが見えてくるはずなのでそちらに先に回りこんで待ち伏せして倒すのです。

その際に、通常の殴りだと倒しきれないことが多いので武器に『突撃』のバフを入れておくことを強くオススメします。

使用中は移動速度が速くなり、攻撃自体も強力なので当てれば確実に一撃で倒せますし、偶然近くに沸いたときも一気に距離を詰めることが可能だからです。

(このスキルはマルチ対戦等でもかなり役立つ鉄板のスキル)

最後の敵タワー前のボス攻略で出来ること

ボーナスモンスターを一体、更にスレイヤーを一体倒せれば余程強力な装備をしているかこのイベントをよく理解している人がいない限りはまずMVPになれるはずです。

ですがMVPになれても10分という時間内に相手のタワーを壊さないとチャレンジ失敗で褒賞はもらえません。

スレイヤーに関しては拠点を押さえたら沸きを抑えることはできますがタワー前には城内だけ移動可能なボスが出現します。

攻撃力だけでも1900ぐらいあるのでまともに攻撃を受けたらほぼ即死。

ですがこれに関してはスキルを使えば攻撃を無力化することが出来ます。

  • 僧侶から聖なるよろいをもらう
  • スーパーガードを使う

スーパーガードはAPがなくなったら使えなくなりますが聖なるよろいに関しては後ろなどから直接ダメージを受けて壊されない限りずっとボスの攻撃をノーダメで受け続けることが出来ます。

ですのでそれでボスの攻撃を受けつつ味方にタワーを破壊してもらったりボスを倒してもらうなどしましょう。

またボスは城外だけでなく、城内の上の部分にも登れないので上に僧侶が控えて後は復活をもらいつつタワーのHPを少しずつ削っていくのも有効な方法です。

 

最低限の装備があり、コツを掴んだらMVPをとるのは簡単なのでぜひこのイベントを利用して装備を充実させてくださいね。



関連コンテンツ