この記事を読むのにかかる時間: 30

 やっぱり慣れたら面白い!

最近メインでやっていたライフル兵のレベルがとりあえず50になりました。

CODのプレステージなどに比べたら全然楽ですのでぜひ頑張ってみてください!


最近獲得できるスコア多くね?

なんか最近試合にいったらスコアが全部2倍になってる気がします!

一応レベル40以降はそれなりの経験値がいるのですが、そのお陰でスコア1万越えが簡単になったのでレベルも上がりやすくなってました。

今のうちにあげるしかねぇ!

レベル50にしたらライフルマンがもう1人解除された

レベル50にしたら50にした兵科がもう1人使えるようになるようです。

レベルはまた0から!

これによってレベルごとの解除選択を変えたり装備を別にした同じ兵科をもう1人準備できるようです。

日本版特典である『ダブルタイム』(レベル上がった時の解除選択で両方とも選べるラシイ)は機能してないですからね(´・ω・`)

 

あとはもう1つの特典としてゴースト・ボダーク両陣営でしか使えない武器を1個ずつお互いの陣営に持ち込めるみたいです。

ボダーク陣営には即『TAR-21』を持ち込みました!

個人的にはライフルマンの武器としては最強じゃない?って勝手に思っとりますw

ブルパップで操作性や取り回しがよく、『急襲』(移動しながらの射撃や突然敵と相対したときに有利)が付いているので近・中距離でもバランスよく戦えるからです。

後はMk14のフルオートカスタムも結構アリだと思います。

417よりも取り回しがいい気がする!

現在は工兵のレベルを上げとります

次は工兵をということで工兵のレベルを上げてます。

工兵に関しては『FIELD COM』(目標達成やデータハックまでの時間を短縮)を付けて目標へのハッキングやデータハックを積極的に狙いにいくのが一番手っ取り早いです。

特にデータハックは気絶でまず300、ハッキングで1000ぐらい、更にその後スタンガンで止めを刺すことでもう300とキルにより150、そしてハッキングで位置が割れている敵を味方が倒したら1人につき600ぐらいと経験値がウハウハです。

1試合で2回ほどデータハックを決めるだけで簡単にスコア2万越えが可能なのでポンポンレベルが上がっていきます。

当然スタンガン持って前出るのでキルレートはライフル兵に比べて落ちますけど(´・ω・`)

マルチ初心者はとりあえずカスタムマッチへ

はじめての人からしたら

  • ルールがよく分からん!
  • MAP複雑!

ってのが一番に出てきます。

単純に敵を倒せば勝てるチームデスマッチのようなルールはありませんからね(´・ω・`)

ですのではじめはマルチ選択後に『カスタムマッチ』を選んでマップ及びルールの確認からはじめましょう。

カスタムマッチではマップ、ルール及び制限時間を自由に設定できるのでそちらで雰囲気やマップの詳細を知ることが出来ます。

更にそちらでは普通のランクマッチとは兵科の設定も別でしなければいけないのですが、はじめから全ての武器、アタッチメント、装備、グレネードなどが解除されているのでそちらで色々と試すこともできます。

マップを自由に歩きまわれるだけでも大きいので初心者さんはぜひこちらで色々確認しておくといいと思います!

ちゃぼは海外版やってたときはこれの存在を知らなかったのでひたすら実戦で殺されながら覚えましたw



関連コンテンツ