この記事を読むのにかかる時間: 243

 たまには「Conflict」以外も

最近は「ゴーストリコン」ばかりで遊んでいるちゃぼです。

たまには「Confilict」以外もということで他のルールも少し覗いて来ました。


各種ルールの概要

「Conflict」以外のルールの概要を簡単にまとめてみます。

「Decoy」

  • 攻め側は3つのインテルにハッキングする
  • その内2つはダミーで1つが本物
  • 守備側も本物はどれか分からなかった
  • インテルへのハッキングが成功したら指定されたオブジェクトを破壊することで勝利
  • 攻守は1回ごとに交代していき2ラウンド先取したチームが勝利

「Saboteur」

  • マップ上に表示された爆弾の回収から始まる
  • 回収できたチームは相手の破壊目標のオブジェクトが表示されるのでそれを破壊する
  • 破壊できた時点で試合終了
  • 倒された場合はその場で爆弾を落とす
  • 爆弾の周りは敵や味方が入り乱れるのでかなりカオスだった

「Siege」

  • 一度倒れたら復活不可
  • 攻め側はインテルをハッキングするか相手を全滅させたら勝利
  • 守り側はインテルを守るか相手を全滅させたら勝利
  • 1人倒したら500EXPもらえたタブン(通常の4倍くらい)
  • CODのサーチアンドデストロイに似てる
  • 基本敵を全滅させたほうが早い気がする

「Decoy」が意外とおもしろい

今のところは「Conflict」ばかりで遊んでいますが「Decoy」が意外と楽しかったです。

「Siege」は個人的にCODのサーチアンドデストロイ自体があまり好きじゃないので今後もあまりやらないかもしれません。

生き残ってる時の変な緊張感が苦手なんですよね。

まあ、好きな人からしたらそこが魅力でもあるのですが(´・ω・`)

とにかく、発売前にルールや各マップの詳細、操作のコツは大体つかめたので日本語吹き替え版発売への準備は着々と進んでます!

アンダーバレルのグレネードが強かった

ちまちまやり続けて最近ようやく「アンダーバレルグレネード」が手に入りました。

威力が高い上に狙いもそこまで難しくありません。

更に自前の弾薬箱で何度でも補給できるので一気に火力が上がりました。

グレネードが撃てるようになったので普通のフラグをスモークに変えてみました。

武器に関してはリーコンは417(フルオート仕様)、ボダークはAK-200を使ってます。

 

他の兵科は突撃兵のレベルを50にして実績を解除したら順次使っていく予定です。

 

Ghost Recon: Future Soldier™ Pro Wired GamePad for Xbox 360® Ghost Recon: Future Soldier™ Pro Wired GamePad for Xbox 360®マッドキャッツ株式会社
売り上げランキング :Amazonで詳しく見る by G-Tools
Ghost Recon: Future Soldier™ Pro Wireless GamePad Ghost Recon: Future Soldier™ Pro Wireless GamePadマッドキャッツ株式会社
売り上げランキング : 3013Amazonで詳しく見る by G-Tools



関連コンテンツ