5月23日に発売されたゴーストリコンフューチャーソルジャー。
ちなみに日本語吹き替え版は7月5日に発売予定です。
やっぱり英語は聴き取れないけど思ったよりおもしろい
楽天ショップでメール便を頼んだところ今日届いたので早速プレイしてみました。
まだシングルプレイしかやっていないのですが、とにかく驚いたのが武器のカスタマイズの豊富さ。
武器の種類自体はBFやコールとそんな変わらんのですけど、それぞれ最大で10箇所もカスタマイズできるという幅広さです。
スコープやサプレッサーなどのよくある部分はもちろん、トリガー部分やガスシステムといった内部機構のカスタマイズまで可能で同じ銃でも各プレイヤーがそれぞれ自分好みの個性を持たせることが出来ます。
迷彩に関しては30種類以上も。
私の場合は種類がありすぎて逆にもうどれでもいいやってことで結局序盤の黒に落ち着きます。
ストーリーに関してはやはり何言ってるか分かりませんが、演出なども悪くなく感覚だけでもそれなりに楽しんでます。
味方が強くて最高難易度でもさくさくいける
これはある意味デメリットかもしれませんが味方がアホみたいに強いんで始めから最高難易度でもさくさく進められます。
BFやCODのシングルと違うのは例外をのぞいて基本的に見つからない限りは隠密で移動できるので見つかって本格的な戦闘にならない限り難易度は関係ありません。
さらに今作ではBF3のマルチにおけるスポットのように敵をマークすることでき、それによって味方にターゲットを指定させることができます。
これを利用することで自分含めて最大4人までの敵を同時に沈黙させることができます。
これを使って少し進む→敵がいたらマーク→一斉に撃つ で見つからずにどんどん敵を倒せてしまうのです。
まあ、まだ序盤ですからこの先どうなるかわかりませんし、被弾したらあっという間に死んでしまうのですが今のところ楽チンといった感じです。
ひさびさのTPSですがやはり面白いですね。戦争アクションならなんでもいいんだと思います。
1人じゃさびしいから誰か買え
そんな感じで思った以上に楽しいのですが、マルチや押し寄せるNPCをなぎ払うゲリラモードの時にはやはり味方が欲しくなります。
できればシングルも誰かと一緒にやりたい!
ところが私の周りのやつらは全員ドラゴンズドグマに行ってます(´・ω・`)
野良で遊べって思うかもしれませんが私は人見知りだから野良に入るのには結構勇気がいるのです。
(昔はよく野良で遊んでいましたが最近では野良でいけるのはBF3くらいです)
戦争ゲームが好きな人なら買って損はないけど7月5日に日本語版が発売されるので周りの人にはなかなかオススメしにくいというのが正直なところ・・・。
関連コンテンツ