この記事を読むのにかかる時間: 343

 50ウェーブがなかなかに遠かった

みきてぃが家に遊びに来たので画面分割で「GhostRecon:FutureSoldier」のゲリラモードを手伝ってもらいました。

ちなみに分割はシングルとマルチではないのかな?難易度は「ベテラン」で6時間ほどやりこんでましたがそれでも50までいけなかった・・・。


ステージは「オフィス」 途中から3人で

はじめは2人でやっていたのですが、途中からフレンドの方を誘って3人でやってました。

ステージは「Office(オフィス)」という場所で名前どおりオフィスと外側の屋上に別れていました。

ゲリラモードの概要

ゲリラモードは先に敵が占領しているエリアを制圧してからあとはそのエリアに押し寄せる敵をひたすらしりぞけるというもの。

占領に関しては敵は5人程度しかいないので本番はその後の防衛ですね。

防衛に関してはチームが全滅するか防衛エリアに一定時間敵の侵入を許したら終了です。

(倒れた味方は一定時間蘇生可能)

単位はウェーブで区切られ50ウェーブで終了。

ウェーブ数が増えるごとに敵の攻撃はどんどん激しくなっていきます。

CODのHQ(ヘッドクォーター)になんとなく似てる感じがしました。

敵は通常の敵以外にもシールドを持った敵や光学迷彩を使用した敵、更には固定機銃や武装ヘリまで登場します。

これらを効率よく退けるにはチームとの陣形を含めた連携はもちろん、ストリークを効率よく活用していくことが不可欠となります。

ストリークに関して

連続でウェーブをクリアすると上の画像に映っているような各種ストリークを獲得することが出来ます。

(失敗したら最初からではなく、最後のウェーブからやり直せるけどそれだともらえない?)

もらえるストリークの種類は5つ。

ちなみにXbox360ではYボタン長押しで選択及び使用が可能。

レーダー

発動中は敵の位置が丸分かり。レベル1~3まであり後半にいけばレベルが上がる?

レベル3で60秒。

ステルス

使用中は敵から完全に姿を隠すことが出来る。

どんな無茶をしてもばれないかどうかに関しては必死だった為確認できず。

レベル3で60秒。

誘導ミサイル

誘導可能なミサイルを発射する。

CODのプレデターミサイルと同じ。

違いは操作性が悪いこととブーストによる加速が出来ないこと。

後半のウェーブでは一気に3発くらいもらえた。

自動機銃

セントリーガンを設置できる。

使う時に関しては恐らく向いているほうに設置するのかと。

みきてぃと私は2人ともてんぱって全く使えなかった。

一度設置すると回収はおそらく不可。

支援砲撃

選ぶとランダムで適当に砲撃をかましてくれる。

選ぶだけで周りの敵を倒してくれるのでかなり楽。

だけど一番最後なだけに取得も難しい。

 

ちなみに途中で止めてやり直した時はストリークや武器は全て初期化されるので注意。

本番は40ウェーブ以降

私とみきてぃは47か48ウェーブあたりで気づいたら午後の10時を回っていたので終了しました。

やはり40ウェーブ以降が本番ですね・・・。

40ウェーブ以降になると敵が光学迷彩を使ってくる外、シールド兵もじゃんじゃん登場してかなり苦戦します。

モーションも効かないんですよね(´・ω・`)

敵の体力や攻撃力も上がっているので二人とも最後はCODなどのマルチでは間違いなく悪評をもらうレベルの角篭りで耐えていましたw

それでもシールド兵などのごり押しに耐えられず相次いで死亡!

シールド兵は正面からいくなら引き寄せてから格闘で処理するのが一番ですね。

フレンドとわいわいやる為のモード

一応オープンにしていましたが野良での人は全くこず。

ゲリラモードはやはり仲間内でワイワイとやるのが一番ですね。

はじめはあくびをしながらやっていたちゃぼとみきてぃですが、後半に入って敵の攻撃が激しくなったらお互いに声をかけあってポジションなども工夫しだし、無理ゲーになりだしてからはお互いにフラッシュを喰らったり機銃でなぎ倒されるたびに大笑いしてました。

ステージも5つぐらいあったので、今度は4人でがっつりやってみたいぜ・・・。



関連コンテンツ