最近ほぼ毎日プレイしている『コールオブデューティブラックオプス2』ですがおとといにようやくプレステージできました。
以前よりも幅が広がっただけでなく便利なポイントもあったりとやっぱり面白いです。
1週目の永久アンロックの鉄板は『ゴースト』らしいけど・・・
プレステージをしたらとりあえず先に
- カスタムクラスを1つ追加する
- これまで使ったアンロックトークンを全て取り戻す
- ステータスをリセットする
から1つ選択します。
理由がなければカスタムクラス追加で問題なさそうです。
ちなみにこれはプレステージをするたびにどれか1つを選択できるみたいです。
あとはプレステージで便利になったポイントは武器で解除したアタッチメントがそのまま引き継がれるのはもちろん、解除した装備やストリーク・エンブレムなど、一度確認したものに関しては再び解除した後でもNEWという意味の『鍵マーク』で表示されないのが地味に嬉しいです。
MW2やBOではプレステージ後にまた武器などを解除するたびにいちいち表示されていたので、無視すればいいのですがそれでも気になって仕方がなかったんですよね。
その後カスタムをいじれるレベル4になったら永久アンロックトークンで解除したいパークや武器などを1つ、解除レベルに関係なくその後ずっと利用可能になります。
すぐに解除できるレベルの武器やパークは解除してももったいない・・・ってことで1週目の永久アンロックの鉄板は大体以下みたいです。
- パークの『ゴースト』
- アサルトライフルの『AN94』
- サブマシンガンの『スコーピオン』
ですが私の場合はどれも解除する気が起きません・・・。
ゴーストは55になってから使ってみましたが正直その効果をあまり感じることが出来ず。
私がよく遊ぶキャプチャーザフラッグ(CTF)においては超接戦の時は助かる場面もあるかもしれませんが、それ以外のルールでは普通に『ハードライン』の方が有用だと感じました。
というかゴースト自体、弱体化されてるとはいえやっぱり使ってるだけでいい印象はしないのでブラックオプス2では今後も使わない方向でいきたいです。
武器に関してはPDW-57がメインでどちらも個人的な使用感は微妙(´・ω・`)
ってことで現在はレベル23ですが未だにアンロックトークンは使っていません。
武器を解除するならするでとっととやらないと武器プレステージもあるのでもったいないのは分かっているのですが・・・。
ちなみに周りのフレンドの永久アンロックは以下のような内訳です。
- ゴースト解除が2人
- スコーピオン解除が1人
- AN94解除が1人
- アサルトシールド解除が1人(みきてぃ)
最近はFAL-OSWの可能性に注目
ちなみに最近使っていて面白いなと感じるアサルトは『FAL OSW』。
バーストのSWAT556やM8A1よりも使っていて楽しいです。
セミオートにはSMRもありますがSMGの時と同じようにそれなりに前に出ちゃうので使ってみた感触だけでなく25発という装弾数でこっちに。
まだレベル7なので今後は10まで上げてモードセレクトを付けて運用してみたいです。
関連コンテンツ