ヤフーカテゴリに1年半申請を送り続けたサイトがようやく登録
この記事を読むのにかかる時間: 153

1年以上前に作成したサイト。

もうダメかと思いながら途中で諦めたり、登録させたいサイトが登録されたので改めて申請したり・・・。なんとか1年半ぐらいでヤフーカテゴリに無事登録してもらいました。


ヤフージャパンから感動のあのメールが届いた!

yahukate-131227-02

ヤフーカテゴリに登録されるとこのようなメールが届きます。

今回はアクセスの調査はしていませんがヤフーの中の人は大体午前中に訪問してサイトを審査し、合格した場合は13時頃にメールが届く場合が多いです。

 

yahukate-131227-01

日付が変わって該当のカテゴリに飛んでみると深夜にも関わらず登録されていました。

ヤフーさんあざーっす!

正直、登録されていなくても検索結果では既に出したいところに安定して位置づけていたのですがやっぱり登録してもらったほうがテンションも上がります。

 

yahukate-131227-04

自分のモチベーション維持のためにヤフーカテゴリに登録してもらった際のメールはすべて印刷してファイルに入れています。

これまでに8個のサイトをヤフーカテゴリに登録してもらえました。

(ヤフーカテゴリのページはコチラ

ヤフーカテゴリ、通称ヤフカテに登録してもらうメリット

  • 国内最大のポータルサイト『YAHOO』のサイト内からのリンクをもらえる
  • この被リンクは量より質が大事な現在、非常に高いSEO効果を持つ
  • 目視の審査を通過したサイトしか登録されないので、ヤフーから認められたという自信が得られる

 

今回登録してもらって新たに分かったこと

  • 登録申請の間隔は3週間ではなくやっぱり2週間でOK
  • 1ドメイン1サイトではなく同一ドメイン内の複数のサイト(サブディレクトリ)で登録可能
  • 旬が過ぎたサイトでも登録してもらえる

 

「ヤフーに登録してもらえる価値のあるサイト」なら根気良く申請(推薦)していけばいつか登録してもらえます。

もう1つ登録に値するサイトがあるから次はなんとかこれを登録してもらいたい(´・ω・`)

そのサイトの方もSEOはもう何もする必要ないのですがやっぱりヤフーさんに登録されたいのです。



関連コンテンツ