この記事を読むのにかかる時間: 151

 急に増え始めました

ワードプレスブログの方に先ほどからブランド物の宣伝スパムコメントが相次いでいます。

『Akismet』を入れていれば問題ありませんがそれでもうざいのでこちらにまとめておきます。


ブランド関係のサイトからのコメントまとめ

IPアドレス:120.10.148.141、117.57.193.58、220,161,102,33

  • 今日は よろしくお願いしますね^^すごいですね^^
  • お世話になります。とても良い記事ですね。
  • 今日は よろしくお願いしますね^^すごいですね^^
  • 今日は~^^またブログ覗かせていただきました。よろしくお願いします。

など当たり障りのない言葉を並べて自サイトへのリンクを貼っています。

詳しくないんですがこういったブランド関係のサイトは偽者を扱っているのでしょうか?

サイトを覗いてみましたが転載文にキーワードを混ぜているみたいです。

今更こんな手法つかってたらスパムコメント残しても何の効果もないような・・・。

ちなみにFC2ブログの方にはないのでワードプレスのブログを回ってツールでコメントを残しているのだと思います。

スパムコメントのメリットって何?

 

コメントを残して自サイトへのリンクをはることで検索エンジンからの評価を高めることが出来ます。

これによって上位表示を目指すSEOのことを『コメント周り』と言います。

同じジャンルのブログを周ってコメントを残してサイトへのリンクをついでに張っておくのが普通のやり方なのですが、スパムコメントの場合はツールを使って見てもいない記事にコメントを残してリンクスコアを得ようとます。

 自分のブログに同じようなコメントを残されても承認しないようにしてください。

ワードプレスなら『Akismet』を入れておけば問題なし

他のWPブログも確認してみましたが全てAkismetがしっかりとスパム判定してくれているので特に問題はなさそうです。

APIキーの取得が面倒ですが一度取得すれば全てのWPで使用できるのでちゃんと導入しておきましょう。



関連コンテンツ