
最近、クリック型広告を扱っている会社とのやりとりで「うちの広告を設置したいならオーバーレイ広告外して」と言われ、そういえばオーバーレイ広告ってなんで表示されるんだろうって今更ながらに思ってました。
調べるとi2iという無料のアクセス解析が原因だったことが分かり、収益の低下を防ぐためにPV数の多いサイトではさっそく削除。
無料のアクセス解析を利用する際はこういったコードをHTML内のヘッダーやフッターのソースに貼り付けます。
そしてオーバーレイ広告とはスマホで閲覧した際にずっと画面下部についてくるバナー広告。
自分のところにもスマホで見るといつも表示されていたのですが「自分が運用してるアドセンス(クリック型広告)?それとも利用している携帯会社のやつなのかな」と最近までスルーしてました(´・ω・`)
自分自身がスマホでネットサーフィンせずこれだけスマホが普及しアクセスに関してはPCよりも多いのに未だに「よくこんなちっこいのでネットサーフィンできるな・・・」って思ってます。
ということで今までオーバーレイ広告については何も考えてなかったのですが今回気づいたのをきっかけにオーバーレイ広告を表示させるi2iのアクセス解析を削除することに。
でもi2iのアクセス解析って初めてでも本当に使いやすいんですよね。
まず管理画面が見やすい。
デバイス別のアクセス数も色分けしてくれて一目で分かります。
横のメニューもアクセス解析を初めて利用する人でもすぐに分かる見やすさ。
っとまあスマホではオーバーレイ広告、それ以外では設置箇所や上の隅に隠しリンクなどが付いちゃいますがこの使いやすさは捨てがたい・・・。
ということで今後もアドセンスなどのクリック型広告を設置しないアフィリエイト用のサイトなどで利用していこうと思います。
(今後もお世話になるので紹介⇒『i2i』)
そしてクリック広告を設置しているサイトに関してはグーグルアナリティクスに移行しました。
初心者には使いづらいですが今後サイト運営をするならアナリティクスは避けて通れない道なので頑張って慣れます。
関連コンテンツ