この記事を読むのにかかる時間: 350

 「いいね!」でお馴染みのあれ

ソーシャルメディアとしてはツイッターと並んで大変有力なフェイスブック。

私自身はツイッターは利用しているもののフェイスブックに関しては少し個人情報を入力して後は放置してました。

すると最近不可解な事が・・・。


「Facebookでたくさんの友達が待っています」

登録すると定期的に上のようなメッセージが登録したメルアドに送られてきます。

正直全然利用する気はなかったので来てもいつも無視ばかりしてました。

ところが今回は少し事情が違ってました。

初めて携帯のアドレスの方にメールが送られてきた

いつもはパソコンの方なのですが、今回は携帯のメールアドレスの方にフェイスブックからメールが送られてきました。

「なんで携帯の方に・・・?」

と思いながらFacebookとあるのでとりあえずメールを開いて見ました。

するといつものように友だちが待っていますといった感じだったので

「またかよ・・・。」

と思いながらそのメールを閉じようとしました。

ですがよく見るとメールの中に見慣れた人の名前が。

「あれ・・・この人知ってるかも・・・」

さらにタイトルをもう一度よく見てみると

「Facebookでたくさんの友達が待っています」

ではなく

「Facebookで●●さんの写真をチェック」

とありました。

●●さんとは大学時代の時にほんの少しだけ交流があった

ここではAさんとしておきます。

そのAさんは間違いなく私の知り合いで大学の時に少しだけ交流がありました。

確か、もう3年ほど前になります。

大学生のときに美容師の人(こっちはBさんで!)に

「ヘアモデルの大会に出てるから練習台になって!」

と言われて引き受けたことがありました。

なんか部門別にいろいろな髪型があって美容師さんそれぞれが自分が連れてきた人を会場で生で切ってその出来栄えを競うというものです。

Bさんにはそこから4回生の終わりごろまでずっと髪を切ってもらっててBさん自身も最終的には見事全国優勝して世界大会にも出ました。

(もちろん私はただの練習台!予選とかではなく全国大会とかのいわゆる「ガチ」の場に出てたのは同じ大学に通っていた後輩。ハーフで身長も190cm近くあるバリバリのイケメン!)

 

そしてBさんがその時働いていた美容院の後輩がそのAさんでした。

大会が終わったBさんはその店をやめて地元の九州に帰ってしまいました。

(実家が床屋みたいね)

どうやらAさんもずっと大会への参加を志していたらしく(そういばBさんが切ってる横でマネキンとかで遅くまで練習してました)Bさんに髪を切ってもらった経験がある私に「ぜひ協力してくれないかな?」と声をかけてきたわけです。

そしてその時にメールアドレスを交換しました。

ちゃぼとしては協力したかった気持ちもあるのですが卒業に必要な単位が本当にぎりぎりで時間がなく結局断ってしまいました。

 

Aさんとはそれっきりです。最後に断りのメールをしてからもう2年ぐらいになるんじゃないかな?

 

それが最近になってなぜかその人の名前が「Facebook」から急に送られてきたわけなんですよ

 

しかもいつもはPCメールの方に送るのになぜか今回に限って携帯のほうにピンポイントで。

更に私が一番不可解だったのが

 

Facebookに携帯のメールアドレスを登録した覚えがないこと

 

なんですね。

そうなってくると恐らくAさん経由からになるんでしょうが上で書いたこと意外では全く交流がないのになぜ私の携帯のメルアドが出てくるのだろうか・・・。

(メルアドは交換当時と一緒で変わってません)

 

なんか「すごい!」を通り越して逆に恐くなってきました ガクガク(((n;‘Д‘))η

 

一応メールの下の方には配信停止のリンクもありましたが気持ち悪いので放置しました。

その後特にメールが送られてくる様子はありません。

 

フェイスブックに関しては色々と黒い噂が絶えないので今回の件と合わせて、いくらソーシャルメディアとしてはメジャーで優秀でも今後本格的に使うことはないでしょう!



関連コンテンツ