2chのスレッドが10秒で投稿できる?『2chまとめビルダー』を買ってみた
この記事を読むのにかかる時間: 741

2chのスレッドを自動で取得、まとめて誰でも簡単に2chまとめブログが作れると話題(?)の『2chまとめビルダー』。

存在は前から知っていましたが今回なぜか買ってしまったので使った感想やデメリットをまとめておきます。


 2chまとめビルダーで出来ること

2chbuilder-0329-20

購入申し込みをするとメールが来ます。

私はクレジットカードでワードプレスにも投稿できるPro版(29,800円)を注文しました。

その後決済会社から決済内容の確認、そして販売元からツールを利用するためのライセンスキーが書かれたメールが届きます。

 

2chbuilder-0329-14

インストールまではサクサクできました。

 2chまとめビルダーの概要

2chbuilder-0329-01

こちらが起動画面。

スレッドは

  • 勢いランキング(カテゴリ別に勢いのあるスレ)
  • おーぷん2ch
  • スレタイ検索
  • 過去ログ検索
  • テキスト抽出(他の2chブログの文章を貼り付けてレスを特定)
  • 外部DATファイル

から抽出することが出来ます。

 

2chbuilder-0329-02

1つのカテゴリに搾って作りこんだほうが効果が出やすいので私は主にスレタイ検索を使用していました。

 

2chbuilder-0329-03

『2chまとめビルダー』なら普通ならポイントを購入しないと閲覧できない過去ログ入りしたスレッドも洗い出せます。

 

2chbuilder-0329-07

テンプレートもダウンロードが可能で以下のブログサービスのものが用意されています。

(2カラム、3カラム対応)

  • ライブドアブログ
  • ワードプレス
  • FC2ブログ
  • ココログ
  • Seesaaブログ
  • SiteMixブログ
  • MT

ライブドアブログの青色のテンプレートはよく見ますね。

私の場合、試験ブログはワードプレスの『賢威』で作成するので利用しませんでした。

 

2chbuilder-0329-04

詳細設定では編集した2chのスレッドを投稿するブログの登録が出来ます。

運営しているブログの種類を選択し、URLやログインに使うユーザー名とパスワードを入れればすぐに登録できました。

 

2chbuilder-0329-09

2chbuilder-0329-17

こちらでスレッドを抽出した際の自動編集作業を細かく設定できます。

指定したワードを別の言葉に設定することも可能です。

 

2chbuilder-0329-16

フィルタ設定では文字数の少ないコメントや多すぎるコメントを除去可能。

逆に文字数が少なくてもレスが多く付いているコメントは残すといった設定も出来ちゃいます。

他にもツイッターとの連携(投稿時に自動ツイート)も。

実際に2chのスレッドを編集して投稿してみる

2chbuilder-0329-23.5

実際に抽出・編集した2chのスレをブログに投稿してみます。

レスの編集を選ぶと自動で抽出コメントや削除されたコメントが表示されます。

右側が削除されたコメントです。

(除外レスは非表示にすることが出来ます)

 

2chbuilder-0329-24

 画面下部で削除されたレス数や元スレのURLを確認。

 

2chbuilder-0329-25

 「切れ画像消す」を押すとリンク切れの画像を自動で除去してくれます。

 

2chbuilder-0329-26

 編集ではフォントや文字の大きさ、色や下線部を調整。

 

2chbuilder-0329-27

編集するスレは1つずつではなくまとめて読み込んでまとめて投稿といったことが出来ます。

一括編集ではそれら編集中のスレの文字サイズや文字色をまとめて設定可能

 

 2chbuilder-0329-28

 文字数チェックなんて機能もありました。

 

2chbuilder-0329-29

その書き込みに対する返答(アンカー)をまとめたいときは『アンカー移動』をワンクリックするだけ。

 

2chbuilder-0329-30

もちろん、レス一個一個の編集・削除・復活も自由自在。

 

2chbuilder-0329-31

 編集が終わったスレは保存or投稿で。

 

2chbuilder-0329-32

 ちなみにこれまで編集したスレは全て『履歴情報』の「DATキャッシュ」で確認できます。

 

2chbuilder-0329-33

 投稿したスレッドも同じように「投稿履歴」でいつでも呼び出し可能。

 

 2chbuilder-0329-34

実際に投稿してみます。

画像のアップロードは自動といってもカテゴリの振り分けまでは出来ないようなので「下書き投稿」を選びました。

 

 2chbuilder-0329-35

 2chbuilder-0329-36

 画像のアップロードが終わり投稿が完了しました。

当然レス数、画像や埋め込み動画が多ければ多いほど時間がかかります。

 

2chbuilder-0329-37

 ブログの管理画面でチェックしたら確かに編集したスレが下書きで保存されていました。

これであとはカテゴリを設定して公開するだけです。

 

2chbuilder-0329-05

『2chまとめビルダー』にはping送信も備わっています。

 

2chbuilder-0329-06

ping送信したいブログにチェックをいれたら後は『送信開始』をクリックするだけ。

送信先はデフォルトで十分な上に追加することもできます。

 

2chbuilder-0329-11

ping送信は1回のみだけでなくループさせて何度も送信することも。

私はping送信に関してはあまり詳しくないのでなんども送信したところで効果があるかはわかりませんが・・・。

 

2chbuilder-0329-18

 その他、基本的な利用方法やQ&Aは『ヘルプ』をクリックすることで確認可能。

 

2chbuilder-0329-19

そして不具合の報告や質問は本体の『メールサポート』から出来ます。

 

 

使ってみた感想としてはこれまで2chのコンテンツをまとめたことはないものの確かに手動でやるよりは遥かに楽だと思います。

おそらくほとんどの2chまとめブログ運営者もこういったツールを利用して日々更新しているのでしょう。

2chまとめビルダーのデメリット

ここからは2chまとめビルダーを利用して感じたデメリットというか不満点をまとめておきます。

1.修正パッチが多すぎるんですけど・・・

ツールには仕様変更に対応するための修正というのは止むを得ませんがこの2chまとめビルダーの場合、その頻度があまりにも多い・・・。

 

2chbuilder-0329-08

 このように3月に入ってからは連日不具合の修正に伴うバージョンアップ作業をやらされました。

解凍して起動するだけといってもやっぱり面倒です(´・ω・`)

2.スレによっては読み込めず動作が停止する・・・

まだあまり使用していませんがスレッドによっては編集するために読み込む時点でツールの動作が停止してしまいます。

 

 2chbuilder-0329-15.5

読み込めなきゃ編集以前の問題ですよね。

特に勢いランキングのスレッドを編集しようとするとよく起きる気がする。

3.フィルタ機能がもうちょっと・・・

2chbuilder-0329-16

自動編集の際に除外するコメントを選り分ける 『フィルタ機能』ですが個人的に文字数だけでなく

  • 指定したワードを含んだコメントを除外する
  • 画像が何枚以上あるコメントを除外する

といったようにもう少し細かい設定が出来ると嬉しかったです。

これに関しては今後のアップデートに期待しています。

結局2chまとめブログって稼げるの??

購入してから数日間『2chまとめビルダー』を利用しましたがやってみて思ったことは

「実際に2chまとめブログを運営している人はスゴイなぁってこと」

他人のコンテンツを利用してPVを集めて広告収入を得るということで批判(レスが自由に編集できるので改ざんもあったらしい)も多いですが毎日の更新はもちろんのこと、カテゴリごとに人気のスレを見やすい形でまとめていますからね。

 

実際にツールを使ってみて分かりましたが有名なところは結構頑張ってると思います。

 

ということでツールに関しては誰もが使っても2chまとめブログを作成することが出来ますが、それで大きなPVを集めて広告収入で稼げるかというとそれはまた別の話。

テーマの絞込み、レスの取捨選択、タイトルの決定、さらには効果的な広告配置というのはある程度サイト・ブログアフィリエイトに関して勉強して経験を積む必要があると思います。

 

あとこれは私の感想ですけど『2chまとめの記事』って作ってても全然オモシロくない(´・ω・`)

ツールで楽できるとはいってもやっぱり独自性に欠けるからか私には合わないみたいで更新頻度もすっかり落ち込みました。

正直、10秒で2chのスレをポンポン放り込むよりもこうやって『ちゃぼログ』で感想記事を1記事ずつ書いているほうが楽しいです。

 

2chbuilder-0329-22

ですがご覧の通り、ツール本体(pro版)と永久ダウンロード権(1,050円)で30,000円を投資しているのでなんとか広告収入で元ぐらいは取り返さないとね・・・。

 

私がワードプレスで立ち上げた2chまとめブログに関しては今後もちまちま更新していくので、収益化に成功したらまた改めて報告させていただきます。



関連コンテンツ