楽天ブックスで頼んでたFF14がようやく届いたのでインストール!
この記事を読むのにかかる時間: 36

発売日?から3日後、予約していたFF14のパッケージがようやく私のところにも届きました。

早速インストール!!


インストールは何事もなくあっさり終わった

ff14-130830-01

こちらが楽天ブックスより到着したFF14。

 

ff14-130830-02

とりあえず箱を開けてインストールするところまでやっておきます。

 

ff14-130830-03

パッケージがなんかFFっぽい!

そういえば私はFFやドラクエといったRPGはほとんどプレイした経験がなくFFはPS2のⅩだけやった記憶があります。

ちなみにMMOPRGの経験は『リネージュ2』という韓国製のオンラインゲームだけです。

 

ff14-130830-04

動作環境の確認。

みきてぃが問題なくプレイできているといっているのでおそらく大丈夫だと思いますが実際にこの目で見てみて思っていたよりも低かったので安心しました。

OS

(各種32bit/64bit対応)

Windows Vista・7・8 Windows7 64bit

Windows8 64bit

CPU Intel Core2DUo(3Hz)以上 Intel Core i5 (2.66GHz)以上
メインメモリ 2GB以上(64bitなら4GB以上推奨) 4GB以上
グラフィックカード NVIDIA GeForce8800

ATI Radeon HD 4770

NVIDIA GeFOrce GTX660

AMD Radeon HD 7950

HDD/SSD 20GB以上
サウンドカード DirectSound 互換サウンドカード(DirectX 9.0以上)
画面解像度 1280×720 推奨⇒1980×1080
回線 ブロードバンド以上(常時接続必須)

最新のゲームっていうイメージがあったのですごいのを想像していたのですがこれなら私のPCでも問題なくプレイできそうです。

 

ff14-130830-05

中身はこんな感じ。

説明書にシリアルナンバー(?)みたいなのが書いてありました。

 

ff14-130830-06

とりあえずディスクを入れて早速インストールしてみることに。

 

ff14-130830-10

インストールが終わったら「次へ」

 

ff14-130830-11

プレイにはスクウェアエニックスアカウントが必要との事。

私の場合はベータテストの時に作ったアカウントがあったのでその場合は新規作成は不要みたいです。

(ベータテストはけっきょく遊べず)

 

ff14-130830-12

ログインが済んだらレジストレーションコードを入力。

上記にも書きましたがコードはパッケージ版の場合、説明書の中に記載されています。

 

ff14-130830-13

ベータとかのデータを引き継ぎたいならこちらでそのアカウントを選択するみたいです。

私の場合は全く遊んでいませんが一応はベータから引き継ぐ形にしときました。

 

ff14-130830-15

終わって起動したら案の定アップデートのインストールが。

リネージュ2のときもそうだったんですがこれがまた長いんですよね(´・ω・`)

 

ff14-130830-16

アップデートがオワタからのプレイ

 

ff14-130830-17

本当に久々のFFなんですごく新鮮ですね。

今日はダウンロードだけしといたんで次はリアフレがプレイするサーバーだけ聞いてキャラクリなど済ませる予定。

 

FF14新生エオルゼア取り扱いショップまとめ



関連コンテンツ