秋元康さん監修でAKB48主演のアニメ。
前評判と同じく、AKB48に全く興味がない私もあまりいい感じはしませんでしたが視聴してみるとそれほど悪くなかったです。
ストーリー
ストーリーは以下の通り(公式サイトより)
芸能禁止の時代、危険を顧みず、ゲリラライブを送り届けるアイドル達がいた。
そう、彼女達の名は「AKB0048」。
地球滅亡直前まで、伝説のアイドルとして輝き続けた「AKB48」。
その名を襲名するという形で受け継いだ超銀河アイドルチームの物語。
はじめ見た瞬間は「(* ̄- ̄)ふ~ん」って感じでした。
ちなみに第1話ではなぜ芸能が禁止なのかは出てきませんでした。おそらく今後出てくるのでしょう。
作画は秀逸な上に脇はしっかりとした声優で固めている
作画は予想以上にしっかりとしていてむしろハイクオリティーでした。
AKBの作画は見慣れていないとさすがに少しきつかったですが・・・
3Dとかも普通に劇場レベルです。
「おれら」いわゆる「オタク」の再現度も妙にリアル・・・・。
芸能は禁止されているので当然戦闘もあります。
物騒なステッキだなオイ
また、脇を固めている声優も中堅どころを揃えて名前だけ見るとかなり豪華なラインナップです。
あまりアニメに興味がない人も名前なら聞いたことがあるという人がいるのではないでしょうか。
ゆうこ(9代目 大島優子):神田朱未
まゆゆ(3型目 渡辺麻友):田村ゆかり
ゆきりん(6代目 柏木由紀):堀江由衣
ともちん(11代目 板野友美):植田佳奈
たかみな(5代目 高橋みなみ):白石涼子
こじはる(8代目 小嶋陽菜):能登麻美子
あっちゃん(13代目 前田敦子):沢城みゆき
さえ(10代目 宮澤佐江):中原麻衣
さやか(10代目 秋元才加):川澄綾子
気になるAKB48メンバーの演技について
AKB48のアニメなので主演はもちろんAKB48のメンバーです。
AKB48のメンバーの名前はもちろん、キャラの名前すら覚えていないので主要キャラはそれぞれ「赤」「黄」「ピンク」で紹介。
主人公の「赤」。
はじめの演技を見たときは「お?」って感じでしたが、やはり話が進むと素人感満載で少々聴くのが辛かったです。
声質は悪くないので慣れて欲しいですね。昔の小見川さんを彷彿とさせました・・・。
「黄」。
演技自体は割りとまともで序盤は「声どうした?」という場面もありましたが、まだ聴けます。
声もキャラと合っていました。
一番驚いた「ピンク」。
誰かは知りませんが普通に上手でした。新人声優といわれても違和感ないです。
というか「アクセルワールド」の黒雪姫役の声優さんよりも上手いかも・・・。
「黄」と両想いっぽい男の子。
さすがに素人の女性に男性役はきつかったようです・・・。
演技はともかくやはり歌は「???」でした。
個人の声を聴くのはほぼ初めてですが日本を代表するアイドルにしてはあまりにもひどかったので、このシーンに関しては、恐らく今後の成長過程を描くためにわざと下手に歌っていたのだと思います。
というかそうあってほしいですハイ・・・。
少なくとも「緋色の欠片」より続きが気になる
当然の如くアニメ好きからは酷評されているアニメですが、個人的にはそこまで悪くなかったでしたし、よほどひどい展開にならない限りは視聴しようと思えました。
まあ「緋色の欠片」はもともと女性向けのアニメですから、それと比べるのは少し違う気もするけど・・・。
あと前に書いた「今期閲覧中のアニメ」ですが最近それらに加えて
- 氷菓
- 坂道のアポロン
- つり球
も見始めました。
「坂道のアポロン」と「つり球」は文句なくおもしろいですね。
「氷菓」はクラナドの岡崎・春原コンビが見れたのは嬉しいですが春原のキャラがイマイチ・・・
関連コンテンツ