東京に行った際、空いた時間に現在タツノコプロとコラボしていて「タツニコ本社」となっているニコニコ本社に行ってきました。
外見は意外と小さくてびっくり。社員はどこで働いているんだ・・・。
2階は喫茶、3階は売店
ニコニコ本社は2階が喫茶店で3階が売店となっていて本社でもがっつり儲けようという仕組みとなっています。
2階がある以上1階もあるみたいですがそっちは知りません。
ブルーカレーが出てくる2階の喫茶店にも行きたかったのですが「Egg’n Things」で昼食を済ませてしまったので断念。
「喫茶ならちょっと寄ってけばいいじゃん」と思う人もいるかもしれませんが、お腹の中がホイップ地獄で行く気すら失せてました。
このことは後日書きます。
たどり着く為に越えなければいけない戦士達への試練
このニコニコ本社、ニコニコ動画になじみがある人ならだれでも行きたくなる場所なのですが人によってはたどり着くまでに精神が崩壊します。
それはニコニコ本社の場所が原因。
地図の画像をニコニコ本社の案内図ページからお借りします。
(http://nicohonsha.jp/access)
画像を見てもらえば分かるようにニコニコ本社に行くには原宿を降りて竹下通りを行く必要があるのです。
この竹下通り、関西人の私には全くなじみがないのですが色々な服屋さんや飲食店が並んでおり女子高生や若いカップルなどで溢れています。
よくアニメやラノベで言われる「リア充」達の巣窟なのです!
地図に「ポイント!!JR原宿駅竹下口から徒歩5分」とありますがほんとにいろんな意味でポイント(´・ω・`)
その為人によってはここを通るのをためらってしまうかもしれません。
ですが戦士達はここを越えなければたどり着けないので頑張ってください。
途中曲がる箇所で看板を持ったニコニコのバイトらしき人を見つけたときの安堵感は半端ないと思います。
しかし私の場合はそれらよりも一緒に遊びに行った妹の奇抜な格好が気になって仕方ありませんでした。
(コスプレ好きでなんとか少し派手さを抑えた服にしてもらったもののなんかスゲーかかとの高いブーツを履いてました。日傘をさそうとしていましたが周りが誰一人としてさしていなかったので頼み込んでやめてもらいました)
売店に入ってみきてぃへのお土産をここで買っておくことにした
みきてぃには適当に売店の「ひよこ」でも買って帰ろうかと思っていましたが、ここの売店でお土産を買っておくことにしました。
彼自身ニコ動のプレミアム会員というだけでなく、ニコニコ生放送の主ですからそういった意味でもうってつけですよね。
ということで早速GO!
いまだにこいつらの名前は知りませんがこれだけ敷き詰められていると壮観です。
店内はこんな感じ。
今売れているみたい?
みきてぃへのお土産候補だったタオルやマウスパッドにミニハンカチ。
彼はいつも詰んだ雑誌の上に汚い布を置いてそこにマウスをのせているのでマウスパッドは最後まで悩みました。
湯のみかマグカップで悩みましたが最終的にマグカップに決定。
後日「ジャン哲」のラーメンを食べに行く時に渡しました。
「タンブラーもいいかな?」
と思いましたが、タンブラーは電気とゲームとiPhoneしか知らない人には用途が理解できないだろうと判断してマグカップにしました。
歌い手さんとかのCDもぎっしりです。
さすがにこのコーナーには絶えず人がいました。
こちらがレジです。
背後の黒壁には白で定番のコメントが書いてあってファンはここでも思わずニヤリとしてしまいます。
壁には有名な方達のサインがずらりと。
正直私はあまり分からなかったのですが妹は興奮していました。
ニコ動好きなら行って損なし
滞在は15分ほどでしたが楽しかったです。
ニコニコ動画が好きな人なら思わず「おぉ・・・」っと行ってしまう内装や商品などが必ずあるはず。
関東に住んでいる方はもちろん、遠くの方も近くへ来た際はぜひ一度寄ってみてはいかがでしょうか?
今度は2Fの喫茶店にもいってみたいなぁ。
ちなみにこちらは帰りの竹下通りの雑貨屋さんで見つけたもの。
現在ブームで私自身もはまっているなめこたちがずらり。
足を止めずにはいられません。
欲しかったのですが、昼食に2人で3,400円も使ったのでここはグッと我慢しました。
関連コンテンツ
ちゃぼさん、こんちは^^
ニコニコ本社、意外と小さいなおい!!
まさにこの一言に尽きますねw
妹さんの日傘のくだりつぼです
想像しただけで。゚(゚ノ∀`゚)゚。キョウダイウラヤマシス
グッズいろいろ種類ありますね~
見てて楽しくなるなぁ~(・∀・)
私も東京に行った際には必ず寄ろう!!
kjさんこんちわす!
本当に意外と小さくてすぐに回れましたw
妹は私のことをしたの名前で呼び捨てにしながらもなんやかんやでいいやつなのです!
ニコニコ動画に関心がある人はいって損はないので近くにいったさいにはぜひどうぞ^^