この記事を読むのにかかる時間: 324

 現役隊員による本物の戦術が見れる!

一昨日に急に6月22日から上映されている映画「NAVY SEALS」を観たくなって次の日に早速難波の近くにある劇場に行ってきました。

当初は10時に見に行く予定でしたが仕事を片付けるのに手間取って結局15時40分のやつに・・・。


今の映画館ってすごいね!

 最後に映画を観に行ったのは2年ほど前でしょうか。みきてぃや妹と観にいった記憶がうっすらとあります。

昨日行ったのは難波にある「TOHO CINEMAS 難波別館」というところです。

難波に行った際にはよく通る所だったので特に迷わずにたどり着けました。

 

そして早速4Fにある劇場へ!

中は撮影していないのですが、今はチケットも自動販売機で購入する時代なんですね( ゚д゚ )

画面の指示に従ってピッピッと押してお金を入れるだけで完了です。

てっきりお姉さんとかがいる券売所で観たい映画と時間を指定するものと思ってました。

そして料金は一般なんで1,800円・・・。

最後に行ったときはまだ学生だったのでいつの間にかちゃぼも大人になってしまったんだなぁとしみじみ(´・ω・`)

でも中身は相変わらずトイザラスキッズですし、今後も自分のやりたいことだけをやってやりたくないことは絶対にやらない人生を送ることに尽力していきます!

NAVY SEALSのストーリー

映画のストーリーは以下です!

 

拉致されたCIAエージェントを奪還せよ。任務を鮮やかに成功させたネイビーシールズ。

だが、それは史上最大規模のテロとの闘いの始まりに過ぎなかった-

 

CIAは、一人の男を追っていた。麻薬取引と武器密輸で莫大な富を手にする男、通称クリスト。

CIAの一番の関心は、彼と東南アジアのテロリスト、アブ・シャバールとの関係だ。両者の接点を探るため、女性エージェントのモラレスがメキシコの医師を装ってコスタリカに戦友、クリストとシャバールの繋がり掴む。

だが、モラレスはCIAの動きに気づいたクリストに拉致されてしまう。

アメリカは直ちにネイビーシールズ出動を要請しチームはモラレスの救出に成功する。

しかし、その際にアジトから押収した携帯電話からの情報で彼らが大規模なテロ行為を計画していることが発覚。

チーム7はその計画を阻止する為に早速行動を開始する。

本編では迫力ある戦闘シーンを体感できる

今作のうりはなんといっても

「出演者に現役隊員を起用し、使う銃器・銃弾・装備そして戦術に至るまで全てが本物」

というものです。

はじめのモラレス救出で、前にケーブルテレビを見たときにやっていた最新兵器を紹介する番組で出ていたイスラエル製のドローンUAVが出てきたときは感動しましたw

(ドローン技術に関しては世界でイスラエルが一番進んでいるのだそうです)

また戦術に関しても一つ一つの連携がすごい!クリアリングやスナイパーによる援護一つ一つに惹きつけられます。

絶対に敵に回したくない男達です・・・。

銃器に関してはSEALSの装備に関しては全然詳しくないのですが、アサルトライフルには未だにM4を使用してるんですねぇ@@

その信頼性が伺えます。

また、カメラに関しても隊員からの主観視点がいたるところで出てくるのでそれが更に緊張感をもたらしてくれました。

キャストは現役隊員が演じているのでプロの俳優ではありませんがそれでも演技に関しては問題ありません。

総合的には星三つ?(★★★☆☆)

ストーリーは非常に分かりやすいので素直に戦闘シーンに集中できます。

でも1,800円で観るには多少割高かなぁ・・・。ミリオタなら観にいって損はないかもしれませんが。

まあ、久々に大迫力の音響とスクリーンで映画が楽しめてよかったです。

隣のテルマエ・ロマエも気になるけど・・・。



関連コンテンツ