コンパクトで安い本棚を探してるならこれ→楽天で買った回転マルチラック7段を頑張って組み立てた
この記事を読むのにかかる時間: 327

 たまには日曜大工でも

引っ越してから未だに段ボールが結構積んである私の家。

もう2ヶ月ほど経ちますがまだ私の部屋の隅にはいくつも段ボールが・・・。

その段ボールの中でもせめて本だけでも片付ける為に今回こちらの本棚を楽天市場で購入。

組み立ては結構大変ですがコストパフォーマンスは良かったのでとりあえず満足。


楽天市場での注文から組み立てまで

利用したのはこちらのショップです。

配送に2週間ほどと結構時間はかかりましたがとりあえず何の問題もなく我が家に到着しました。

回転マルチラック7段は【激安・格安・送料無料】シンプル アウトレット コミック 本棚 ブックシ…
価格:7,800円(税込、送料込)

 

 

内容を確認してさっそく組み立てていきます。

他の記事でも紹介しますが説明書自体は『ニッセン』や『IKEA』の家具と違いこちらの方がちゃんと説明なども入っていて親切です。

 

その日は『ニッセン』の家具も妹と2人で作りました。

ニッセンの家具は他にも2つ作りましたが、開き戸を付けるといつもずれていてそこが気になります。

 

開けてみるとこんな感じ。

高さがあるので組み立てには結構スペースが必要です。

 

真ん中の板を囲うように4つの長い板をはめていくようです。

 

 こういった傷が2,3箇所ありました。

気になる方は避けた方が良さそうです。

 

早速板を並べていきます!

 

まずはこちらの長いやつに先ほどの四角形の板を取り付けていきます。

 

説明書通りにやるとこうやって乗せていくのですが溝にはめるといっても本当にただ乗せているだけみたいなのでこのようにやろうとしてもパタパタと倒れてしまいます。

 

結局妹に手伝ってもらいました。

とりあえず横にしてネジでとめられる板を先に固定させてから残りの板を挟むようにしていけばスムーズに組み立てられます。

 

こうしてなんとか板を取り付けたら下と上にも板を取り付けていきます

 

ここにも傷が(´・ω・`)

開けるときに少し床に板を当ててしまったのでもしかしたらその時についた傷かもしれません。

 

取り付けてみると上の傷は結構目立つ位置に

 

組み立てが終わったら最後に中の仕切りを作っていきます。

 

ですが中の仕切りを取り付ける為に外側の板を緩めておけと書いてあったみたいですがすっかり見落としてギチギチに止めてました!

 

面倒くさがって無理やりやるとこうなります(´・ω・`)

一旦ネジは緩めておいて仕切りをつけてからまた締めましょう。

 

完成!

 

適当におかんと妹の本を入れてみました。

丸窓がアクセントになっていて良い感じです。

 

あと2人とも「適当に入れとけ」って言ってたから適当に入れたのに

「完結したのだけにしないともう入らねえだろ」

となぜかブーイングの嵐でした。

 

文庫やコミックはもちろん、『ヘタリア』のようなA4版の大きさの本も収納可能です。

  • 小さな傷
  • 組み立てが2人じゃないと大変
  • 本棚をたくさんにすると回転が悪い

といったデメリットはありますが7,800円という値段にしてはデザインや色も良かったです。

というか個人的にはこれのお陰で自分の部屋に詰まれた段ボールが3つ消えたことが嬉しい!

回転マルチラック7段は【激安・格安・送料無料】シンプル アウトレット コミック 本棚 ブックシ…
価格:7,800円(税込、送料込)



関連コンテンツ