2回目の献血は御堂筋献血ルーム「CROSS CAFE」にて
この記事を読むのにかかる時間: 29

去年初めて行った献血ですが、この度2回目の献血に行ってきました。

今回は心斎橋にある献血ルームに行ったのですが以前いった堺東よりも断然広くてビックリ。


kenketu-140427-09

御堂筋の献血ルームは地下鉄御堂筋「心斎橋」駅の7号出口からスグの所らしい。

 

kenketu-140427-10

これらの地図を頼りに早速御堂筋の献血ルームに実際に足を運んでみました。

(御堂筋献血ルームの詳細はコチラ)

 

kenketu-140427-11

駅スグ近くとのことでしたが学生の行っていた募金活動に気をとられているうち通り過ぎてしまいしばらく行った後にまた引き返して到着。

 

kenketu-140427-02

分かりにくいところにあるのかなぁと思ってたら思いっきり分かりやすかったです。

 

kenketu-140427-03

早速中へ行ってみます。

 

kenketu-140427-04

献血ルームへと続く階段。

すごく綺麗で清潔感があります。

 

kenketu-140427-05

この時点で堺東より明らかに広いというのが分かる・・・。

 

kenketu-140427-06

まずは整理券を取って呼ばれるのを待ちます。ちなみにこの日は休日。

中の様子は大賑わいとまではいかなくても常に新しい人が入ってきて献血を待っているという状態でした。

 

kenketu-140427-08

ロッカーの方もかなり充実していて傘とあわせて自分でロックナンバーをその場で決めてロックできます。

ちなみに私の場合は呼び出しで慌ててしまい間違えてロックしてしまいましたが最後はちゃんと職員の方が開けてくれました。

 

kenketu-140427-07

CROSS CAFEでは無料のジュース自販機はもちろん、雑誌やパソコン、さらにはスタジオブースのようなものまで設置されていました。

(画像の右奥)

 

献血前の問診ルームは1つだけなのでそこで少し時間はかかりますがその後はベッド数が多いからか採血までスムーズに出来ました。

ちょうどこのとき阪神戦がやっていたので採血用のぶっとい針を刺されるという壁を乗り越えてからはあっという間。

 

こちらでは400mlの採血をするとコイン2枚がもらえアイスやお菓子と交換可能。

また今回はハンドソープを別でいただきました。

 

次に献血が出来るのはまた3ヶ月後。

無理なく通えるいい献血ルームを見つけたの今後はこちらで慢性不足気味のO型献血に貢献しようと思います。



関連コンテンツ