
サービス面で差別化を図ってます
親戚の結婚式で歌わされるちゃぼ。そこでぜひ一度本人に聴いてもらってから判断してほしいということで難波の方のカラオケに行くことになりました。
そこでサービスがそこそこいいと話題の804というお店へ。
サービスも良くて新鮮だけどカラオケと料理は案外普通??
ホームページには「スタイリッシュな大人のあなたへ・・・」というキャッチコピーが。
サービスでジャンカラなどと差別化を図っているっぽいです。
(キャプチャは840のホームページからいただきました⇒こちら)
今回行ったお店はこのビリケンさんの向かいにありました。
たしかに外観からして高級感があります。
ちなみにすぐ隣と後ろにジャンカラが。
ジャンカラはフリータイム500円なのに対してこちらはドリンクバー込みで980円となっています。
(平日の場合)
待合のソファーですらこの高級感。
いい雰囲気で入る前からワクワクできます。
カウンターはこんな感じ。
こちらで受付を済ませたら店員さんが部屋まで案内してくれます。
ご覧のように屋内は綺麗ですけど乗ってきたエレベーターなどを見ると外観だけを無理やり綺麗に飾ってる感じ。
屋内は結構広さがありますね。
必須となるコンセントもちゃんと完備されていました。
室内の雰囲気も悪くないと思います。
飲み会の2次会とかにはもってこいじゃないでしょうか。
メニューは全てリモコンで注文できます。
電話での煩わしいやり取りがいらないのは助かりますね。
セルフじゃないのが売りなのでドリンクバーのドリンク1つから店員さんが運んできてくれます。
ただし機種はDAM(ダム)でした。
私は構いませんが(むしろ東方神起のライブ映像あるから嬉しい)アニソン好きな人にとってはクロッソ(ジョイサウンド)のがいいでしょうね。
一緒に来てた妹は残念がってました。
これに関してはフロントで言ったら融通が利くのかも。
(他の機種を揃えているかは分かりません)
これで東京に展開している『カラオケの鉄人』(ジョイ・ダム・ウガなどがまとめて利用できる)並に設備も整ってたら言うことなしなんですが。
設備に関しては本当に私がよくいく1人カラオケと同じくらいだと思います。
というか私の行きつけのお店は新機種(クロッソとウガが統合したやつ)が入ってるのでその分進んでるかも。
ついでにトイレもチェックしておくことに。
ちなみに階段の内装はこんなん。
「屋内むりくり改造してるっぽいからトイレは悲惨なんじゃね?」
って少し心配しましたがいたって普通でした。
特に問題なく、気持ちよく使えると思います。
このお店の目玉(?)である料理を適当に頼みつつ歌ってみました。
音響も普通で部屋の大きさ的には十分だと思います。
だけど音が止まると近くの部屋の声が結構聴こえてきますね。
(これは入った部屋にもよるでしょうけど)
こういったスナック系はもちろんピザやリゾットなどを頼んでみました。
確かに味は結構美味しいですけどピザとかモノによっては冷め気味だったのが残念ですね。
これならシダックスとあまり変わらないような印象を受けます。
でも五穀米のチーズリゾットは結構美味しかった!
あとこの盛り方が気になってしょうがない。
このマヨネーズはまだいいですが野菜スティックにつける茶色い味噌がこの盛られ方をしているときは完全にアレでした。
そんなこんなで12時ぐらいからフリータイム終わりの19時まで歌いました。
設備は普通で料理も期待したほどではありませんでしたが雰囲気やサービスはいいので恋人、家族、友達などとにかく2人以上で行くならアリじゃないでしょうか。
1人カラオケなら迷わずジャンカラだけど(´・ω・`)
関連コンテンツ