うちのおとんが日曜日急に「お前パソコンの前ばっか座ってるからこのメガネ買ったる」と言い出してました。
テレビで『JINS(ジンズ)』のことを知ったそうです。微妙だったのですがおとんの優しさってことで素直に受け取ることにしました。そんなわけで近くのJINSへ。
『JINS(ジンズ)』対象は30代~40代まで
店内はテレビの影響なのか昼ごろにいった時はすでにめちゃくちゃ混んでました。
とりあえずフレームから選んでいきます。
JINSのPCメガネの特徴は以下の通り
- ブルーライトカット率最大50%
- 眼科専門医と共同研究
- 導入企業が続々決定
- PTAや学校も採用
PC用のレンズは特殊なのでフレーム+レンズ料金にさらに3,990円がかかります。
フレームの種類は結構多いです。
こちらは軽量の『エアフレーム』
デザインはどれもナウイ感じで対象の上限は40代までといった印象を受けました。
今年で60になったおとんには驚くほど似合ってなかったです!
視力検査をしてもらってから購入することに
前にメガネを買った時はだいぶ前だったのでさらに視力が落ちていることを考慮して視力検査をしてもらうことに。
店内が混みこみだったので視力検査も結局1時間以上まつことに。
その間何をして待っていたのかというとこれ・・・。
おとんと二人だったので1円パチンコで時間をつぶすことに。
大学以来だったから本当に1年半ぶりくらいかな。
当時はおとんとの接点がこのパチンコでした。
一緒に10時ごろにパチンコにいく→当然負ける→帰りは吉野家(奇跡的に勝てたらトンカツ)
っていうのがお決まりのコース。
普段あまり話さなかったのでパチンコにいって一緒に打ってって感じでした。
当時からアニメ好きだったので打っていたのはエヴァンゲリオンが中心です。
今回は久々のアクエリオン。
思いっきりはまってます!どちらかというと自分はあまり回ってない台に座るのですが今日はこれで。
隣には『ブラックラグーン』の台もあったのですがフルスペックじゃ当たる気しない・・・。
しばらくいってない間にいろいろな台が増えてました。
大学生のころはまだしも卒業してギャンブルが浪費でしかないということを知った今では久々にやってみても驚くほどおもしろくなかったです。
そしてもちろんあたることもなく時間がきたので二人で店を後に。
1円だったので損失は二人で4,000円でした。
16時過ぎにはさすがに少し空いてました。
今はこの機械で『上、下』なんて言わなくてもあごを乗せて待っていたらあっというまに検査が終わります。
そんなこんなで検査も完了して代金を先に支払いました。
フレームとPC用レンズあわせておよそ12000円也
やはり視力は0.5でまた落ちてました・・・。
ちなみに友人のみきてぃは野性児なのでさんざん同じくらいゲームしていても視力は1.5以上あったりします。
一度は免許の眼鏡着用を外せたのに次の更新でまた載っちゃうかも・・・。
つけるのメンドクサス。
ちなみにPCレンズは取り寄せになるので10日から2週間かかります。
(度なしはすぐに受け取れるみたいです)
レンズは2種類あってライトブラウンのほうが効果は高いですがそのぶんサングラスみたいに少し色がつきます。
(日常生活には特に支障なし)
私は普段あまりメガネをしないのでライトブランのほうを選びました。
10日後だと忘れちゃいそうだけど・・・。
追記:メガネが出来たので忘れずに取りに行きました→こちら
関連コンテンツ