
最近阪神が好きになってファンクラブに入ったちゃぼ。
すると派遣バイトで球場に行っている妹の計らいでチケットなどを取ってくれました。
そして家族で甲子園球場へGO!
久々に行った球場の雰囲気は心地よかった
駅に着いたときからすごい人。
甲子園駅ではゲームやイベントがあるときは別の入り口を開放してくれるそうでそちらから改札に向かいました。
改札をでるとすぐ正面に阪神甲子園球場がありました。
ファン会員限定のガラコロもやってきました。
まだ会員証は届いていないのですが登録完了のメールを見せると通してくれました。
200円のやつを3回やってリストバンド・クリップ・スマホスタンドを頂きましたが正直びもい・・・。
当たりだと限定のマフラータオルがもらえるそうですがそこまでやる気力は起きませんでした。
その後は阪神タイガースのショップへ。
ある意味1番楽しみです!
色々店内を回って必要最低限のものを購入しました。
買い物を済ませたら座席へ向かいます。
キャップや新井兄のマフラータオル、あとはミニバットなどで合計7000円ほどでした。
画像だと分かりにくいですが今日は雨。
球場に入る前から結構がっつり降っていて不安・・・。
ダイソーで用意したカッパを装着して向かいます。
今日の楽天戦は1塁のアルプス指定席で見させてもらいます。
どこか全然分からないですが妹に任せておけば大丈夫そう。
一般の入場口は結構離れていました。
トラッキーとラッキーも1枚だけ撮って中へ向かいます。
手荷物検査を受けてチケットを渡したら中へ。
ちなみにビンや缶を持っているときは入り口でカップに移し変えになります。
妹は派遣のときはそこでよく移し変えしてるのであなたもビールやチューハイを持っていくときは移し変えてもらってください。
中ではいろいろな飲食店がありました。
ものめずらしさだけで西岡の「スイッチヒッタードッグ」を購入!
650円という価格なみのボリュームはありましたが味は驚くほど普通でした・・・
スゲー!
当たり前だけど野球やってるよ!
初めて球場にきたときは本当に小さいときだったのでなんかすごく新鮮でした。
外野席からの応援が耳に届きタイコの音が身体の中で響いてなんかいい感じ。
今回の席はマウンドから離れているので基本的にこちらのスクリーンとグラウンドを交互に見ながら試合を楽しみます。
アルプスってココのことを言うんですねー。
超ポール際!
先発のスタンリッジ。
ピンチもありましたが安定したピッチングで結構安心して見れます。
先発陣は本当に頑張ってるなぁ。
ちなみにご飯に関してはピザーラのピザが無難に美味い!
予想以上に熱々でした。
なんで西岡のホットドッグ買っちゃったんだろう!
西岡好きだからいいけど!
今回の席だと最大までズームしてもこれが限界。
球場の雰囲気だけでも十分楽しめますが次はもうちょっと近くで観てみたいなぁ。
トラッキーのバク転やラッキーの可愛いダンス。
知名度からバク転しまくってるのはドアラだけかと思ってたらトラッキーもメッチャ回ってました。
7回には恒例のジェット風船。
でもこれってすごく膨らませるの大変なんですね・・・。
空気が長い風船になかなか行き渡らずそこかしこで割れたりしてました。
今回生で野球を観戦して1番良かったなと思うのが「一体感」。
点が入ったら全然知らない人とミニバットとかでポンポンやるのが楽しかったです。
いきなりとなりのおばちゃんが襲い掛かってきたのではじめはビックリしましたが慣れるとイイねコレ。
試合も中盤までは阪神がリードして一旦追いつかれたりしたものの最終的には1点リードで9回を迎えることが出来ました。
今日は阪神が勝って気持ちよく帰れるのかなーなんて思ってましたがそう甘くはないようです。
リードして向かえた最終回「全ては久保」
加藤・安藤と続いて9回のバトンを渡されたのはやっぱりポスト藤川の久保。
でも野球素人の私でも今の久保に関しては悪い予感しかしませんし、熱狂的な阪神ファンのおばちゃんは「もうーやめてよ~!!!」って本気で嫌がっていました。
はい。そして楽天に逆転を許します。
1人目は三振に切って取ったのですが2人目からは連打であっというまに逆転・・・。
「ほらー!だからアカンって言うたやんかー!!!」
と叫ぶおばちゃん。
そして隣にいた夫婦含めて帰っていく人々・・・。
マジカヨ。
1点リードされたところで筒井が登場。
いやーもうはじめから筒井でええやんという気がしないでもないですけどやっぱり久保の成長のためには使うしかないのでしょうか。
はい。筒井も2ランホームランを喰らって最終的に敵のリードは一気に3点に・・・。
ボールは低い弾道を描きながらも幸か不幸か私がいるライトスタンドに突き刺さりました。
イヤ、全然嬉しくないんですけど・・・。
「筒井ー!!!ふざけんなー!!!」
飛び込んでくるヤジ。
9回には阪神が逆転を目指し出てきた代打はコンラッド。
「あんたー!これで打たんかったらもう知らんでー!!!」
叫ぶおばちゃん。
確かにその通りです。
そしてもちろん三振でした(´・ω・`)
ちゃぼももう知りません。
最終的には負けてしまいましたが野球は勝率5割を越えたら十分ということは、2分の1の確率で負けるということですもんね。
だから仕方ないよね・・・・うん・・・
でも球場の雰囲気をしっかりと味わえて私の肌に合ってるなということが分かったのでぜひまた阪神を応援しに行きたいです!!
そして分かりきっていましたがやっぱり帰りはすごい混雑。
それでも終電にはなんとか間に合い、23時半ごろには帰宅できました。
選手やスタッフの皆さん、そしてこの日応援に来たファンの皆さん、お疲れ様でした。
関連コンテンツ