パチンコのエヴァンゲリオン8で使徒殲滅して小さい冷蔵庫買った
この記事を読むのにかかる時間: 521

最近土日は良くおとんと1円パチンコに行っています。

親子2人で共通して楽しめるのがパチンコしかないというのは悲しい限りですがそれでも今日は勝てたお金で帰りにちゃぼの部屋用の冷蔵庫を買ってみました。


エヴァンゲリオン8で一撃38連荘-使徒を撃破したのは父だった

coolerbox-130914-01

こちらが帰りにヤマダ電機で購入した冷蔵庫。

エヴァンゲリオンで大勝したのは私ではなくおとんでした。

私は100回転前後で放置されていたエヴァをよそに『リング~呪いの7日間~』のミドルタイプ(大当たり確率:1/299、大当たり時ST70回転(1/54))に座ってしまいました。

なんとか3回転で呪いの7日間に突入して潜伏確変を引くもそのまま70回転を超えてSTをスルーしてしまい気づいたら300回転・・・。

その後、コレはもうダメだとリングは諦めてまだ1度も当てたことのない呪怨(大当たり確率:1/390、確変突入率:77%)に座りました。

すると100回転前後で初当たりから6連荘くらいできました。

はじめての当たりで伽椰子の役物が落ちるのも見れて、ブリーフ一枚でいろいろなところに現れるフリーダムな俊夫も見れて感動。

相変わらずボロクソに言われている呪怨ですが個人的には結構好きだったりします。

まあ、役物や演出はリングの方がいいですし、間違っても4円なんかじゃ絶対に打てない機種ですが(´・ω・`)

 

最終的には初当たり3回で10箱ぐらい積めて満足したのですがおとんが打っていたエヴァンゲリオン8の方はとんでもないことになってました。

 

coolerbox-130914-02

36連荘って・・・ナンスカコレ

パチンコ関連のスレッドで35連荘した画像は見たことありますが生で見れるとは思いませんでした。

最終的には最高38連荘で、大当たり回数は全部で47回、出玉はお店のドル箱にして27箱、およそ4万5800発でした。

初期投資は500円で3万4千円勝ち。

出玉の差が激しいエヴァンゲリオン8の爆発力を垣間見た瞬間でした。

 

おとんはその前にいったときもエヴァンゲリオン7の方で27回ほど当てていてその前はリング(ミドル)で19連荘。

1円とはいえ最近勝ちすぎです。

おとんの両隣の台(藤の甘デジとウルトラマン)には終始誰も座っていませんでしたが当たり前ですよね。

初当たりをたぐりよせようと必死な中、横で常に十字役物とラウンドBGMが鳴り響いている状況とか嫌過ぎる・・・。

 

coolerbox-130914-03

おとんが打つ際に私のパワパチデータを託したのですが新生×6の22レベルほどだったのが一日で新生×7のレベル2にまで上がっていました。

そりゃあれだけ出してれば当たり前か。

あまり期待せずに託したのですがプレミアムモードのカスタムまで開放してくれて万々歳です。

欲を言えば大当たりラウンドごとのプレゼントもちゃんと受け取っていてもらえたらさらに良かったのですが(´・ω・`)

これは私が説明し忘れていたので仕方ありません。

 

coolerbox-130914-04

最近は使徒にボコボコにされていたちゃぼですが、勝率を見ると69.2%にまで持ち直していました。

 

おとんがプレイしたバトルモードはエクストリーム⇒プレミアム。

プレミアムに行くまでの10連荘の間は1度も勝率30%の第10使徒(ゼルエル)に絡まれなかったそうで、さらに常に稲妻保留がある状態でバトルに発展していたそうです。

私も一度でいいから

【4確⇒予告・稲妻保留なしで即第10使徒登場⇒ボコられて4通⇒時短中の煽り度5割り増しの熱い予告を当然のようにスルー⇒通常!ハイやり直し!⇒うん?もちろんおこだよ?】

という王道の流れではなく今回のような出来レース状態のバトルモードを満喫したい・・・。

ちなみにエクストリームでは第4使徒(サキエル)をボコボコにしてプレミアムにいったみたいでプレミアムモードではあの最強使徒のゼルエル様が24勝3敗と虐殺状態。

(そのうちの2敗はちゃぼ・・・)

私に対しては猛威を振るっていた第10使徒もおとんのエヴァの前では必死に許しを請いながらコアを砕かれて散っていったのだと思います。

 

coolerbox-130914-07

そんなこんなで私の部屋にやってきた電機冷蔵庫『Elabitax ER-513』。

ヤマダ電機で私の部屋の棚に入りそうな冷蔵庫はこれしかありませんでした。

価格は9600円ぐらいだったと思います。

 

おとん:「半分の5,000円出せよ」

ちゃぼ:「え?なんて?3,000円?」

おとん:「(苦笑)」

ちゃぼ:「うそうそ!4000円だすってー」

おとん:「じゃあそれでええぞ」

 

はじめにより安い価格を提示してから後で本命の価格を出して相手にまあいいかと思わせるというお決まりのパターンで少し自分の負担を減らしてから無事私の部屋へ。

 

coolerbox-130914-05

棚のこちらのスペースに収まりそうだったので少し整理してから置いてみることに。

 

coolerbox-130914-06

どかしてからちゃんと掃除機もかけて・・・

 

coolerbox-130914-08

全然寸法も測っていませんでしたがスッポリと収まりました!

 

coolerbox-130914-09

1ドアで内容量は46リットルだったので飲み物類が中心になると思います。

 

coolerbox-130914-11

一応冷凍室もありますが氷を冷やせるくらいでアイスクリームや冷凍食品の保存は出来ません。

 

coolerbox-130914-10

1人暮らし用の冷蔵庫ではなく、今回の私のように部屋用のプライベート冷蔵庫という位置づけになるのでしょう。

個人的には手頃な大きさで棚にスッポリと収まってくれたので満足しています。

まあ、使ってみたら色々と不満点が出てくるかもしれませんが。

(なんか説明に定期的に霜を取れみたいなことが書いてあったので面倒になるとしたらそこかなーと)

おとんから冷蔵庫はすぐに電源を入れないほうがいいと言われたので今日寝る前に電源を入れて、明日から使ってみようと思います。

 

>>>楽天市場でER-513小型冷蔵庫をチェック<<<



関連コンテンツ