
妹が1月12日にインテックス大阪で行われた『コミックシティ大阪97』に参加してきたようで色々な戦利品を持って帰ってきました。
私としては帰りについでに買ってくれた朝飯兼昼飯の骨ナシケンタッキーとモスバーガーが楽しみだったのですが一応その戦利品について語ってもらいました。
電話で機嫌よさそうだったのもうなずけるラインナップ・・・。
コミックシティにはこのようなパンフレットがあって1人1冊購入する必要があります。
価格は1300円でこれがチケット代わりになるのだとか。
これなら刷ったパンフレットは絶対ムダにならないしチケットとしての機能を持たせるという発想にはすごく感心しました。
中にはインテックス内での割り当てやサークル一覧が掲載されていますがスゴイ数・・・。
『黒子のバスケ』に関しては事件の解決が最近だったためにこちらには掲載されていませんでした。
でも妹曰く狭い場所にも関わらずやっぱり当日はすごかったのだとか。
1番規模が大きいのはやっぱり『進撃の巨人』でした。
妹の戦利品の数も確かに1番多かった・・・。
買って帰ったものを並べてもらいました。
派遣でそこまでお金のない妹が2万円近く使っていることからもアニメやマンガ関連のパワーの凄さが分かります。
こちらは黒子のバスケ関連。
妹:「最近はみどかがヤバイ!」
ちゃぼ:「みどか?」
「まぎか」なら分かるけど「みどか」ってナンゾ
妹:「緑間と火神でみどか」
ちゃぼ:「ナルホド・・・」
妹はとりあえずかがみが総受けならOKみたいです。
こっちは表紙で買ったジョジョのやつ。
この組み合わせは「ジョーロー」というらしいです。
こっちは「生もの」や「半生」というジャンルらしいです。
聞いてみると生ものは実在の人物を題材にしていて半生は特撮などが対象なのだとか。
この数分間でいらない知識がどんどん溜まっていきます。
コミックシティではマンガや小説だけでなくこういったグッズ関連の販売も盛んなようです。
左手にあるのは私も『ネムキ』で読んでいた作者のもの。
TONOさんは当日サークル関連で会場にも来ていたそうでさすがにこれは私でも興味が沸きました。
マギ関連。
アリババとジャーファルの組み合わせが好きなんだなってことはなんとなく分かります。
これはアニメが熱い『弱虫ペダル』。
魅力的なキャラクターたちが登場するためアッチのほうでも熱いみたいです。
ちゃぼ:「やっぱりメガネくん(小野田 坂道)が好きなん?」
妹:「メガネ君が受けだから美味しいんじゃないかぁ(´∀`)」
ちゃぼ:「なるほど・・・」
そういうことみたいです。
メガネ以外では巻島 裕介がお気に入りみたいっショ!
どうでもいいっショ!
こっちは『ヘタリア』です。
表紙が綺麗だったので一冊読んでみようと手に取ると・・・
妹:「それは・・・」
ちゃぼ:「これはあかんやつ?」
妹:「ウン」
ちゃぼ:「ソッカ」
素直に戻しました。
こういったカレンダーももらえたみたい。
サークルでは購入者にこういったグッズを配ることも多いのだとか。
こちらは大人気だったという『進撃の巨人』。
えーっとなんだっけ・・・そう!『リヴァエレ』が妹のお気に入りです!
なぜかここは私でも押さえてました。
妹がコンビニでコラボのお菓子などをいつもたくさん買ってくるのです・・・。
こちらもサークルの配り物。
妹はこれに買ってきた本を入れて帰ってました。
こういった購入者目線に立った『使える』グッズは嬉しいですよね。
関連のグッズ関連。
アニメメイトなどに普通に売っていそうなほどのクオリティ・・・。
そんなこんなで妹は大満足、私は同人関連の知識が少し深まったコミックシティなのでした。
*今回のようなテーマに私はひどく疎いため、掲載されている内容に関して問題がありましたらお手数ですがお問い合わせから連絡していただけたらすぐに対応いたします。(発行者や権利者自身がお願いいたします)
関連コンテンツ