
現在、奈良県に帰省していますが、帰省中におとんが「会社の近くに美味いラーメン屋が出来たから連れて行ってやる」とのことで、大阪は西大橋にある『吉み乃製麺所』へ。
奈良からだと遠かったので渋々ついって行ったのですが、いやあ美味かった。
クオリティ、接客共に満足の人気店

こちらが『吉み乃製麺所』。
行ったのは夜の部が始まる17時半からですが、開店と同時に数人のお客さんがすぐに店内へ。
ちなみに駐車場に関しては近くにあるスーパー「ライフ」に駐車でき、ライフで500円以上買い物すれば90分無料で停められます。
お店の外にその旨張り紙があったので、ライフも把握している様子。
都心近くになると駐車場を探すのが大変なので、これはありがたいです。
- 『吉み乃製麺所』の食べログページはコチラ

店内は奥にテーブル(4人掛け)が一つと、カウンター6席ほどという小規模なお店。
新しいお店とのことで厨房含めてめちゃくちゃ綺麗でした。
今回はおとんと共にカウンター席に着席。

テーブルには一味や胡椒などの各種調味料などが並んでいます。
その中で「おっ」と思ったのが、画像左手前にある女性などが髪をくくる時に使うヘアバンド。
夫婦?で接客しているようですが、気づかいが良い&活気があり、非常に気持ちがいい。
ヘアバンドの他、紙エプロンなどもあるとのことで、配慮も行き届いてます。
ちなみに店内は禁煙ですが、店外にはちゃんと灰皿もあり、待っている間タバコを吸っていたら女性の店員さんから「椅子お出ししましょうか?」と。
一本吸うだけなんで断りましたが、ここまで気を使ってくれるお店はそうないので嬉しかったです。

メニューはこんな感じ、鶏重厚らーめんは濃厚(魚介豚骨)らーめんに鶏ミンチを追加することでどろっとしたスープに仕上げているとのことです。
今回は魚介豚骨の濃厚つけ汁でいただくつけ麺(300g)を注文。

トッピングやサイドメニューも充実してます。
缶ビールの種類がやたら多い。
ハイネケンが気になりましたが、今回はトッピング盛り合わせとバラへた丼を注文!

10分ほどでつけ麺が到着。

一番驚いたのが画像のチャーシュー。
いや、ぶあつっ!!
この厚さは他のラーメン店ではまず見ないので新鮮な驚きです。
またこれがまた柔らかくて噛みしめるほどに幸せな旨味が広がる・・・。

麺はのど越し、歯応え共にどストライク。

この麺が王道の魚介豚骨とまた良く絡むんです。
つけ汁がすっと入ってきて、初めはちょっと物足りないかもと思いましたが、後から広がる魚介と豚骨の風味がその不安を吹き飛ばしてくれました。
気が付いたら無言で麺を啜るだけのマシーンと化します。
老若男女愛され、毎朝これで顔洗いたくなるやつ。

ねぎを入れたり、麺にレモンを垂らしてさっぱりかんをプラスしたり、一味を追加したり。
色々な味変が楽しめるので、最後まで飽きずに食べられます。
また、ここはつけ汁が一杯無料とのことで、おとん曰く結構お代わりする人がいるのだとか。
このクオリティで300gまで無料(450gは+100円)でつけ汁一杯無料ってのはすごい。

そしてばら肉が乗った丼も到着!

更に増援でおつまみ盛り合わせも到着。
こちらはねぎ、半熟卵、めんま、肩ロースチャーシュー、バラチャーシューと『吉み乃製麺所』のトッピングを全て満喫できるセットです。

肩ロースのチャーシューもジューシーで食べごたえ十分です。

最後はスープ割をしてもらい、そこに残った豚バラ丼とトッピングのチャーシューと半熟卵を入れお茶漬け風に。
スープ割でマイルドになったダシと、どこ食べても肉が出てくる夢のようなお茶漬けが完成しました。

いやー美味かった!
味はもちろんのこと、店員さんが二人だけの小さなお店ですが活気があり、お店の外では常連のお客さんと楽しく話しながら、「また来年もよろしくお願いします」と丁寧にお見送り。
食後に見てるとほっこりします。
これだけの味と接客クオリティーならそりゃ人気出ますよね。
また帰省した時にはぜひ寄りたいお店です。