
奈良の西大寺にある安くて美味い焼肉屋!
元バイト先の先輩から急に呼び出しが。去年に飲みに行ってから全く音沙汰なしだったのに・・・。
そして連れて来てくれたのがこちらの焼肉屋さん。予想以上に美味しくてビックリしました。
美味すぎる!ここに来ちゃうともう龍の巣には行けない・・・
とりあえず先輩に乗ってけもらうために大きな通りで待つことに。
しばらく待っても全然こない(´・ω・`) どうやらメール送ったきり電話するのを忘れていたようです。
「久々でどこらへんかわからへんから前みたいに踊ってて」
って言われても・・・。っていうかこれまで踊ったことないし・・・。
30代のおっさんなんですけど一緒にいてかなり楽しい人だったりします。 その人からしたらちゃぼはイジリがいがあるようでバイトを辞めてからもう1年半ほど経ちますが未だに誘ってくれます。
私を拾ってから大体15分ほどで目的のお店に到着しました。
地図は↓
西大寺の駅から結構近いみたいですね。
早速店内へ。 「煙がすごいから上着はぬいどいたほうがええで」と先輩。
確かに店内に入った瞬間から煙が立ち上ってました。 ですがキッチンに近い奥の席は幾分かマシでした。
薬味はおろしニンニクと何か(コチュジャン的な?)
メニュー画像はコレ。 数はそこまで多くないようですね。
とりあえず適当にお肉やサイドメニューを注文しました。
いつも駅までは原付なので久々に酒が飲める!
元バイトの人たちと飲むときは先輩が運転してくれるので助かります。
(下戸で飲んだら色々とヤバイらしい)
タレとレモン汁は結構あっさりしています。
サイドメニューのキムチ。
器小さいのに無駄に山盛りなので店員さんが1つ落としてました。
「お取り替えします」と言って下げようとしてましたが面倒なのでそのままで。
歯ごたえ良くて普通に美味しいです。
さっそくニンニクを追加しておきました。
まずは特選しおタン(2人前)が到着。 見た目がまずスゴイ・・・。
2人前にしてはすごいボリューム。
4人でも2人前で十分ですよこりゃ。
絶対美味しいやんコレ。
早速焼いていきます。
前の席には女で1つで2人の子どもを育てている主婦の人(主にナイトで働いてます)が座ってるんですけどその人はタン大好きみたいですぐにひっくり返そうとしますw
もうちょっと待たないと(´・ω・`)
塩タンを頂く前に周りの様子を少し。
他の席は全部埋まっているのでこの角度でご容赦ください。
ちなみにコノお店はかなーり人気らしく、平日でも電話での確認・予約は必須っぽいです。
特選塩たん・・・ウメエエエエ
財布事情が比較的厳しい20代の若者は肉好きと相まってまず間違いなく感動しますこれは。
「今日は腹いっぱい食って、なおかつ奢りにしてもらう!!」
私が内心で決心したことは言うまでもありません。
普段外食もラーメンばっかだからこれは( ・∀・)イイ!!
味噌っぽい何かも一緒に追加しておきます。
ニンニクと両方入れるのがオススメです。
そしてもう1つきたサイドメニュー。
『和牛すじ湯引き』がまた美味い!
ポンズであっさりと食べれてお酒とよく合うんだこれが( p_q)
こちらは和牛カルビ。 口の中でスッと溶けます。
「ほら、見てもうなくなった!」
もう写真すら撮るのが面倒で焼いた後になってますけど!
おらー!塩タンどんどん焼けやー!
3人でバクバク食べてもまだこれだけありますからね。
ほんと美味いだけじゃなくてすごいボリューム。
今焼いてるのはたしかバラ。
こっちもいい感じで焼けてきました。
少しでも雰囲気が伝わればいいのですが。
タレをつけて・・・。 ・・・・あの・・・美味すぎです・・・・。
- 超柔らかい
- 美味すぎ
ボキャブラリーなさすぎて申しわけないですが本当にこれしか言うことないです。
これは上ロースだっけ。
確か上から順番に食ってたから~。
アカン!記事書いたの二日後でもう記憶が曖昧!
近いうちに必ずもう一度行くと思うのでそのときしっかり確認してきます。
- 和牛カルビ
- 和牛バラ
ここらへんは脂がタップリ乗っててすごく柔らかい。 ご飯欲しいけどガマンします。 肉が食えなくなるし後で先輩オススメのクッパ食うから!
主婦の人が曰くもう年だから塩タンしか食えないらしい。極端やな!
っというわけでもう2人前、特選塩タンを追加。
確かに高価なメニューはすごく脂が乗ってるので30代過ぎるともう厳しくなるかも。
あれ?これがトモバラだったかな~。
もうどれでもええわ。美味いから。
「向こうは塩タンオンリーだから空けとけよ」 と言われこちらでいそいそと焼いていきます。
はい。上ハラミと上カルビが到着。
2人前でも普通のお店よりボリュームがあるみたいでこの時点で先輩も結構お腹に来ているようでした。
上で焼いてたトモバラを先に。
あれ・・・コレが1番美味いかも。
立体感があるから歯ごたえも良くて言うことなしです。
ハラミやカルビも一緒に。
七輪は普通か少し小さいくらいかな?
まあ4人くらいなら問題なく焼けると思います。
先輩もまいったらしく後半はちゃぼが頑張ります。
やっぱり30過ぎになってくるとハラミくらいがちょうどいいみたい。
そしてお腹一杯になったなーってところでホルモンセットが到着。
そういえば頼んでたなコレ。
センマイやテッチャンなどが入ってるのでホルモンは無難にこれでいいかも。
あとはお好みで上レバーを追加してみたり。
ホルモンも小さめですが味は悪くないです。
最後はホルモンを残すのみ。
向こうの塩タンも終盤にさしかっているみたいです。
ホルモンセットも次来た時はぜひ頼みたいですね。
「肉もう食わんでいいの?」 って言われましたがうーん・・・さすがにもう腹いっぱいなので〆のクッパに行くことにします。
これが先輩オススメのクッパ。
お~なんかしめに丁度良さそうな見た目。
美味しいのはもちろん、具材も結構入ってますね。
訂正。肉多すぎだろコレww
普通こういうのに入ってるのって切れ端が申し訳程度っていうのが相場。
ですがここのはがっつり入ってる上に柔らかくて美味い・・・。
最後の一口まで肉の味を楽しめますよ。
若いのにはたまらないなこれは。
いやー食った食った。
久々に腹一杯お肉を食べた気がします。
お酒は2杯だけいただきました。
久々に飲むと美味しいですね。
相変わらずビールとかは無理ですけど・・・。
お会計は3人で1万3千円。
先輩が出してくれました。ご馳走様です。
美味さはもちろんボリュームもあってコスパ抜群でした。
ちなみに今日は私が焼肉というと家族も腹いせか生駒にある『龍の巣』に行ったそうです。
でも正直肉の質が落ちていてサイドメニューも取りに行く必要があり微妙だったとのこと。
それでも贅沢食べ放題と飲み放題あわせたらひとり3,500円ぐらいしたはずなのでこれならこのお店に来たほうがいいですね。
というわけでランチなどでお世話になった『龍の巣』ですがもう我が家では行くことはなさそうです。
(↓からは『もく』関係なしなんで興味がおありの場合だけどうぞ)
ついでに前にバイトしてたファミレスを冷やかしに行く
焼肉を堪能した後、デザートはナイト営業中のこちらのファミレスに行くことに。
客はほとんどおらずついでになんか話し合いしてたほかの学生バイト2人も集まってきました。
ここでデザートをほおばりながらだべることに。
早速美味そうなデザートを注文。
うんうん、閉店作業に忙しいバイトの恨みが表れていますね。
- イチゴのソースで書かれた「かえれ」の文字
- 粉糖は入れ物を洗って乾かしているみたいで指でつまんで入れてる
今の右に入ってる(主にピザ・フライ・サラダ・デザート担当)のは全然知らない子だったんですがなかなか個性的なやつみたい。
そういえば先輩も「最近になってようやくイジリがいのあるやつが来た」って言ってました。
(ちなみに当然のことですが通常のお客さんには間違ってもこんなモノのは出てこないんで安心してくださいね。)
うーん悪くないけどいたって普通・・・。
結局ここで12時過ぎまでだべることに。
久々にキッチンでお世話になった左(パスタやグリル担当)の人が入ってる日だったので挨拶もしてメアドも交換。
普段滅多にこないのでついでに気になるデザートを追加注文♪
うーん見た目は悪くないんだけど両方とも味は普通・・・。
前に出していたカッサータというアイスは新鮮で美味しかったんですけどね。
横のバイト終わり組みはがっつリパスタ食って全員で大体6,000円ぐらい。
ここも別の先輩が払ってくれたので今日は運よくタダメシになりました。
ついでに来週の昼に開かれるバーベキューにも拉致られることに。
もう辞めたのに変わらず声をかけてくれてなおかつ年下なので奢ってもらえる。
本当に感謝しております。
関連コンテンツ
いい店教えてもらったッ!
このブログのジャンルが「FPSゲーム記録」なのか「奈良のおいしい店巡り」なのかはたまた「愛犬愛猫の成長記録」なのかまだいまいち判別つきかねるが
奈良県民の自分としてはこういう記事が一番嬉しい!
こんにちは~。
いやーオススメのお店なのでぜひ一度食べに行ってみてください。
ただ記事に書いたとおり煙がすごいのであまり高価な上着を着てこないほうがいいかもです。
(車に置いておいてもいいですね)
ジャンルに関しては
「このブログはちゃぼの日常を淡々と描くものです。過度な期待はしないでください」
状態なので常連様は興味のある記事だけをかいつまんで読んでいただければと思います(´・ω・`)