
今回は、東京駅構内にある『六厘舎』で久々につけ麺を食べてみました。
朝からすっきりと食べられるので結構気に入ってます。
あっさり系の魚貝、トッピングのラー油がアクセントに
開店は確か7時半くらい?
まだこちらのシャッターは降りてましたがスタッフが既に仕込みをしていてすでに並んでいる人も。
私も慌てて列へと向かいます。
並んでから少しするとシャッターが上がって10分ほどで中に入れました。
1万円札しかなかったので券売機使う前に両替しないとダメかもと思っていましたが普通に万札も使えました。
前回は普通の付け麺でしたが今回はトッピング付き(+200円)のにしてみました。
こちらではチャーシューなどがトッピングされ
そして煮卵が追加されています。
チャーシューの方は下の方に沈んでました。
脂身は少ないですが硬すぎず食べやすいです。
スープは魚貝系のあっさりした感じなのですが朝の寝起きには無理なく食べれる濃さ。
麺のほうも歯ごたえなどが絶妙で個人的にはかなり好きです。
半熟タマゴも悪くないですが少し硬いような・・・。
めんまは可もなく不可もなくでした。
前回は全く目を向けなかったのですがテーブルやカウンターにはこのように色々な調味料があります。
けど特に何もかけなくても普通に美味しいんですよね。
ですがラー油を麺に絡めて食べるやり方が載っていてスタッフさんたちも声を上げてオススメしてたので最後に残った麺で試してみることに。
ちょっと入れすぎたような気もしますがとりあえずこれで食べてみることに。
案の定、入れすぎてしまったみたいでラー油の味が強くなりすぎてしまいました(´・ω・`)
最後は割りスープを入れていただきます。
ちなみにスープ割りは1箇所に大きな鍋が置いてあってセルフサービスとなっています。
入れなくても全然食べられるんですがせっかくなんで今回も入れておきました。
魚貝のスープにラー油がアクセントになっていてまあ美味しいような・・・。
なんとかスッキリ食べれましたが具材が多かったので並でもお腹一杯に。
今度からは普通のやつで良さそうです。
また東京に行く機会があったら食べたいですね。
関連コンテンツ