どういう流れでそうなったのか未だに分からないのですが東京いって日帰りでひたすら向こうのラーメンを食うというツアーの開催が決定。
みきてぃと箱のフレ2人で東京に乗り込み、東京に住む箱のフレと一緒に店を回ります。
とりあえず夜行バスは予約&支払い完了
出発は12月ですが混みそうなのでさっさと予約だけしちゃいました。
みきてぃがなぜか私に予約を押し付けてきたのでしぶしぶやるはめに・・・。
行きと帰りで違う夜行バスになりました。
ちなみに夜行バスに乗るのは3回目でさすがに分かったことがあります。それは
「シートは3列じゃないと死ぬ」
ってこと。よほどなれた人でないと寝れないのでケチると辛い8時間を過ごす羽目になります。
ってことで今回はフレンドの人がオススメしていた夜行バスのカーテン付き3列(6600円)を行きに、そして帰りはなかったので私が利用したことのあるワイヤーエクスプレスの6,700円のシートにしました。
価格は高めですがみきてぃともう1人は価格に関して了承してくれたので遠慮なく予約。1,000円~2,000円の違いでしっかりと睡眠が取れてラーメンがっつリ食えるなら安いものです。
料金に関しては支払った旨を告げると案の定みきてぃが「1人500円やったっけ?」とふざけたことをぬかしているのでこれに関してはきっちりと徴収します。
一体何軒のラーメンを食えるのか
結局一泊もせずに日帰りなのでいったい何件のラーメンが食えるのだろう!
ちなみに朝7時に東京着いて、夜11時半の夜行(新宿住友ビル集合)で大阪に帰ります。
おそらく行きの晩飯には大阪の無鉄砲に立ち寄るでしょう。そろそろあそこの豚骨が恋しい・・・。
コースは完全に東京のフレ&みきてぃ任せですしお腹の具合もあるでしょうが何軒いけるのか検討もつきませんがオススメの店とかあったら教えてください!
そういえばベッド買いました
前のベッドが小さくて、寝相はそんなに悪くないのですが寝ているときによく足が落ちるほどだったので最近ベッドを買ってみました。
思ったよりでかくて抜群に狭くなってしまいましたが幅と高さはもちろん、下のマットレスが半端なく気持ちいいので熟睡っぷりも半端ないです。
関連コンテンツ
ちゃーっす
ラーメンや巡り良いっすねー
時間調べていかないと大変なことになりそうですねw
仕込み時間とか休憩時間とかで昼頃と夜しかやってないお店も多いと思うんでー
ベッドいいすねー
自分はすのこ+フカフカマットレスですわー
その写真から上に目線を移すと小さいお友達がたくさんいるんですね。わかります。
もえおさんちゃーっす!
時間とかもうほんとに面倒くさいんで全部任せます!バスの予約で私の仕事は終了しました。
>仕込み時間とか休憩時間とかで昼頃と夜しかやってないお店も多いと思うんでー
全員バカだからそこらへん何も考えてないぞ!!大丈夫かよオイ
>自分はすのこ+フカフカマットレス
すのこが全然ピンとこないけど響きが気持ち良さそうです。
小さい友達・・・もうフィギュアは興味ないから誰かもらってくれ・・・
ちわっす!
本格的に東京のラーメンめぐり始まりましたね~
東京のどこで食べたかは忘れたのですが
黒いスープの味噌ラーメンが美味しかったです
見たこともなかったので興味を抱き、注文してみました。
ちゃぼ’sベッドの毛布みたいのもふもふして暖かそうです。。
コロガリータさんちわっす!
冬のラーメン祭りがはじまります。
>黒いスープの味噌ラーメンが美味しかったです
絶対美味いじゃないですか。この文字だけで飢えをしのげそうですね。
ちゃぼ’sベッドや毛布は全て『布団のタナカ』っていうなんのひねりもない店で購入しました!
(マクラだけIKEA)