
家で注文できる韓国チキン店ではクリスピーアンドトマトが好きですが、先日田無店で色々ありました。
(というか前からモヤモヤはあった。詳細はコチラ→対応完了済)
でもチキンは食べたい。
前回は嫌な思いをしてライブ動画を観たので、今回は美味しいチキンを食べながら楽しく観たい。
ということでウーバーイーツを覗いていたら他にもあるじゃないかってことで早速注文。
目次
たまには新しい韓国チキン食べないと
クリスピーチキンアンドトマトをスルーしてチェック。
チェミチキン・・・?とりあえずクリスピーチキンアンドトマトでなくとも韓国チキンを食べられるお店は他にもあるようです。
今回はニャムニャムチキンという可愛い名前のお店で注文してました。
クリスピーチキンアンドトマトよりも美味しかったら全然ここで良きだわ。
ニャムニャムチキンの公式HPはコチラ
届きました。
開けたときの第一印象はあまりよくない・・・!
今回注文したのは『ニャムニャムダブルボックス』(1,960円)
ニャムニャムチキンの味を2種選べてかつ量も多いセットです。
今回はヤンニョムチキンと
チョレギソースチキンの二つにしました。
特にチョレギソースはごま油とにんにくが入っているとのことで期待が高まります。
ソースは別添え。
運ぶときに倒れたのか少し漏れて容器はべとべとでした。
クリスピーチキンアンドトマトVSニャムニャムチキン…ファイッ!
チョレギソースに関しては期待はずれ。
もっとニンニクやごま油の風味がガツンと来るかと思いきや・・・・パンチが弱すぎる。
ここのチキンはお酒に合うとHPで謳っていましたが、弱いですよこれじゃあ。
一方、ヤンニョムチキンに関しては甘ったるいだけでなく、シナモンが効いてて良いです。
スパイス好きな私としてはヤンニョムチキンはクリスピーチキンアンドトマトよりもこちらの方が好き。
次回ここで頼むならヤンニョムチキンはマストで注文かな。
肉自体の美味さに感してはノーコメント。
自宅から店舗までの距離がそれぞれ違うため一概には図れないからです。
ですが、こちらは衣が固くて分厚い。ここは残念ポイント。
ヤンニョムみたいにがっつりタレが絡んでいればまだ食べられますが、ザクザクというよりジャリジャリといった感じであまり気持ちの良いものではありません。
閉店間際で頼んだからこのクオリティーなのかもしれないけど・・・。
量に関しては1960円(本体価格)で文句なかったです。
1人暮らしのチキンは冷蔵庫を経た二日目の美味さも大事
韓国チキンのフルサイズは1人暮らしでは当然一回では食べきれないので、冷蔵庫での保存を経て二日~に渡って食べます。
次の日、私が好きなプルダックポックンミョン(韓国の激辛即席麺)と一緒に食べてみました。
私の家では味変のためにサムジャン(韓国みそ)とコチュジャンも完備しています。
クリスピーチキンアンドトマト田無店でソースの量が全然足りない時も助けられました。
(フルサイズで注文したのにハーフサイズの量だった)
2日目には衣のいやな食感も和らぎ、調味料を加えながら美味しく食べられました。
甘辛いヤンニョムチキンとプルダックポックンミョンとの相性も良いです。
満足。
むしろニャムニャムチキンは何かと合わせて食べる場合、冷蔵庫で1日寝かせた方が美味い説ある。
食べ比べた感想を正直に言うと・・・
結論としてはクリスピーチキンアンドトマトの方が好みでした。
チキンの好みが合うだけでなく、やっぱりコチュジャンマヨネーズソースが強すぎる。
先ほど載せたサムジャンとの相性も抜群なんですよね。
あと細かい点でいうと、ニャムニャムチキンではチキンム(大根の酢漬け)は別料金ですが
クリスピーチキンアンドトマトではチキンを注文するとデフォルトでついてきます。
あと私は飲まないですがコーラも付属します。
そんな感じで、個人的にはクリスピーチキンアンドトマトとの方が好みですが、注文を違えず量も適切だったため、ニャムニャムチキンをお供に今回は楽しくライブ動画を楽しめました。
(ライブ配信は料金を払えば一定期間内で繰り返し再生できるのが魅力だよね)
クリスピーチキンアンドトマトで注文するのはしばらくの間気まずいので、次回チキンが食べたくなったら今度は別の味を試してみます。
あと気になっているのは自宅から注文できるもう一店舗の『チェミチキン』。
韓国には行ったことはないですが、いかにも韓国ドラマとかに出てきそうな王道な見た目が気になります。
ソースについてはタレを別で注文するみたい。
プルコギかタッカルビはマストで、あとどれにするか悩むところです。
こちらもクリスピーチキンアンドトマトと比べてどうなるか・・・楽しみ。
(というか特許があるわけじゃないんだから、他のお店はコチュマヨソースパクるべき)
後日別の味を注文→クリスピーチキンアンドトマト越え
いいことがあったので後日、再度ニャムニャムチキンで注文しました。
和風醤油とハニーマスタードのコンボです。
この二つはほんとに美味しい!というか私が韓国チキンに求める中毒性があります。
和風醤油は日本でオーソドックスな醤油味付けを少し甘めにした感じ。
ハニーマスタードも辛さはないですが、程よい甘みとジャンクなうまみがたまらないです。
チキンの揚がり具合についても今回は固くなく、程よい感じ。
そこに加えてクリスピーチキンアンドトマトにはないジューシーさもあって大満足でした。
(※2月18日追記:クリスピーチキンアンドトマトのひばりが丘店で注文したらめちゃクオリティ高かったです。恐らく新店舗だからこそのサービスもあったかもしれませんが、このクオリティが今後も続けばいいな)
そんな感じで今後も安心して注文できそうです。
ただ、ソースが別添えじゃないやつは忘れられる心配はないけど箱の底がベタベタになってたので届いて食べるまでの印象があまりよくないです。
あとこれはチキン屋に共通ですけど注文時間や対応スタッフによって品質に差がありすぎる・・・。
2回目のニャムニャムチキンは美味すぎて別のチキン屋かと思ったわ。