
2019年、新年明けて早速カレーを食べようとスパイスフリークの友人に依頼。
前日に店名を伺ったところ「なんたらやな!」って言ってたので「ふざけるな!」と返したところ、ほんとにナンタラという店名でした・・・。
おかわり無料ミールを主軸に一品を攻めるのがベスト

お店には1月3日のディナー帯に3人でお邪魔しましたが、さすがに年始ということもあり、みきてぃの予約むなしくノーゲストでした。
ナンタラは都島駅からは徒歩5分、JR桜ノ宮駅からでも徒歩10分ほどのところにあります。

ドリンクメニューなど。
インドビールなどもありますが、私は無難にハイボールを注文。
料理は以下を注文しました。
- ミニミックスタンドール(800円)
- 羊肉とピーマンの黒胡椒炒め(ハーフサイズ600円)
- ケララ式白身魚のカレー(900円)
- ミニミールス(1000円)
- 前菜盛り合わせ(値段不明)

初めに来たのが羊肉とピーマンの黒胡椒炒めです。

スパイスが良く効いてて味付けは結構辛め。
私は辛いの大好きなんでめちゃめちゃはまりました。
ミニミールス来るまでに少し残して待機!

続いてミニミックスタンドールが到着。
エビはもちろん、骨なしチキンもジューシーで良きです。
お酒が進む・・・。

前菜の盛り合わせも到着。
インドポテサラ、豆煮込み、一口コロッケ、イカとココナッツのそぼろなどが一皿で楽しめます。
個人的にはイカとココナッツのそぼろがお気に入り。
ココナッツのほのかな風味が良く合ってます。

そしてミニミールスが到着。
こちらはライスと小皿に入っているサンバルとラッサムがおかわり自由なんです。
サンバルとラッサムはどちらも野菜ベースのスープとカレーなので少し味気ない。
なので合わせて頼んだ料理と一緒にダルバート風に好きに混ぜていただきます。

このライスなんですが、ソナマスリライスというもので初めて食べたんですが、不思議な食感でした。
若干タピオカなどの芋に似た食感で初めは違和感でしたが、軽くて食べやすいのが特徴。
いろんなおかずと合わせて食べまくりです。

いつものゲーム仲間はチーズナンとローストココナッツ海老カレー。
絶対美味い食い合わせですが、ココナッツ海老カレーに関しては奈良にあるフールというお店の方が濃厚な印象。
(過去に書いたフールの記事はコチラ)

ケララ式白身魚のカレーも到着。
ケララ式は存じてないですが、スパイスの効いたピリ辛カレーです。
魚との相性も◎

ライス2杯目!
「もうこれで黙っとき」と言わんばかりに入れてくれました。

スープもおかわりしてお腹はち切れるほど食べました。
ご馳走様でした。
まだまだ食べたいメニューがたくさんあったのでまたお邪魔したいです。