リーズナブルなイタリアン『ル・チェサンタルチア』はやっぱり美味い
この記事を読むのにかかる時間: 535

今日は家族でイタリアンレストランの『Luce Santlucia(ル・チェサンタルチア)』生駒学園前店で久々にランチを食べてきました。

全部の料理を食べてきたわけではありませんがレビューとして画像と一緒にまとめておきます。


薪窯のピッチャだけでなく4月は限定アヒージョも登場

lucesantlucia-130423-61

今日は駐車場に到着するやいなやスタッフの方が出迎えてくれました。

ですがどうやらそれは予約を入れていたお客さんの出迎えだったようで明らかに勘違い。

その女性スタッフの方は寂しそうな顔をして戻っていきました・・・。

 

lucesantlucia-130423-58

外観はこのようにイタリアのリゾート風になっています。

 

lucesantlucia-130423-60

lucesantlucia-130423-57

普通ならこの建物だけリゾート風でも違和感満載なんですが周りが畑や田んぼだからか、開放感があって案外ミスマッチということもないんですよね。

 

lucesantlucia-130423-59

ここは暖かくなると亀や金魚など魚がいるのですが寒くなると川の方に逃がすのだそうです。

もう4月ですがまだ池の中に生き物はいませんでした。

 

lucesantlucia-130423-56

前はここにブランコみたいにブラブラできるベンチがあったのですがいつの間にかなくなっていました。

 

 lucesantlucia-130423-62

 お店の詳細などはホームページなどでも確認できます。

(ル・チェサンタルチアのHPへは画像クリックかこちらから)

 

lucesantlucia-130423-12

 席に着いたところで早速今日のメニューをチェックしていきます。

 

lucesantlucia-130423-01

 ランチで選べるパスタやピザ。

 

lucesantlucia-130423-02

更に4月限定でアヒージョやオーブン焼きが食べれるとのこと。

これは食べねばなるまい。

 

お店で食べられるメニューは↓

 

 lucesantlucia-130423-28

 一番先にピザが届きました。

『ピッツァナポレターナ』(1,280円)です。

モッツァレラのほかにアンチョビなどが入っていてアクセントになってます。

 

lucesantlucia-130423-29

早速切り分けていただきます。

 

lucesantlucia-130423-30

オリーブオイルも到着。

これをかけることで味が更にまろやかにかります。

 

lucesantlucia-130423-34

見るからに食欲をそそります。

 

lucesantlucia-130423-35

マルゲリータにアンチョビやニンニクの風味をプラスした感じですごく美味しいです。

 

lucesantlucia-130423-38

たまに入ってるバジルの風味も良い感じ。

アンチョビの塩気が好きな私にはストライクなピザでした。

 

lucesantlucia-130423-36

ル・チェサンタルチアのピザは薪窯だからかフチの部分も柔らかくて食べやすいのが特徴。

焦げ目もついていますが気になるほどではなくむしろこの苦味も美味さの1つ。

 

lucesantlucia-130423-31

バケッ塔が到着しました。

 

1本(315円)ですがこれはパスタのランチメニューについてきたやつです。

味は『濃厚ミルクバター』。

 

lucesantlucia-130423-32

妹が頼んだのは『キャラメルマキアートバター』。

 

lucesantlucia-130423-33

ミルクバターは練乳に近い甘さで食べやすい。

無難に美味しい味だと思います。

 

lucesantlucia-130423-39

キャラメルバターはチョコみたいな見た目ですがかなり甘め。

甘いものが好きなら頼んでみてもいいかもしれません。

 

lucesantlucia-130423-37

改めてみるとやっぱり大きいですね。

柔らかめですがフランスパンなので結構食べ応えがあります。

 

lucesantlucia-130423-40

lucesantlucia-130423-41

どっちも中にはたっぷりとバターが塗ってあります。

 

lucesantlucia-130423-43

そうやってバケッ塔の画像ばっかとってたらピザがいつの間にか消えてました。

 

lucesantlucia-130423-44

次にやってきたのは4月限定メニューの『若鶏ときのこと半熟卵のトマトアヒージョ』(580円)

フランスパンもついてきました。

 

lucesantlucia-130423-45

 

こちらは『木の子とベーコンのパルメザンクリームリゾット』。

 

lucesantlucia-130423-50

そしてランチセットで選んだパスタ『厚切りベーコンとツナのチーズクリームソース』。

これで今日頼んだメニューは全部です。

 

lucesantlucia-130423-46

まずはアヒージョから。

アヒージョってなにっておかんに聞いたらイタリアの前菜?みたいです。

違ってる気しかしませんが、ググるのは面倒なのでこのまま載せておきます。

 

lucesantlucia-130423-47

ついてきたフランスパンにのせて。

若鶏も小さく刻んであるので乗せやすかったです。

 

lucesantlucia-130423-48

今日はこれの代わりにいつも注文しているからあげを断腸の思いで見送ったのですがどうやら正解だったようです。

トマトの酸味もちょうどよくソースがパンに良くあっています。

 

lucesantlucia-130423-51

上に乗っている卵は半熟になっているので黄身を絡めたら一層まろやかな味に。

4月限定といわずにずっとやって欲しいメニュー。

エスカルゴとかも食べてみたかったなぁ。

 

lucesantlucia-130423-49

 リゾットは予想以上にチーズの味が濃厚でした。

 

lucesantlucia-130423-52

パスタの方は見た目完全にカルボナーラ。

 

lucesantlucia-130423-53

でも食べてみるとツナの味がしっかりしていてなんというか親しみやすい味となっています。

チーズとマッチしてますね。

 

lucesantlucia-130423-54

オリーブとの相性も◎。

というかここのメニューなら何にかけてもいけます。

オリーブが欲しい時はテーブルには置いていないのでスタッフさんに声をかけてください。

 

lucesantlucia-130423-55

今日は4月限定のメニューもあったせいでいつも以上に食べてしまいました。

近くには『ルイジアナママ』というお店もありますが単純にメインだけをがっつりいただきたいならこのお店でOK。

逆に女性中心でスイーツやサラダもしっかり食べたいなら『ルイジアナママ』といった感じでしょうか。

同じイタリアンなので後から『Luce Santlucia』がオープンしたときはどうなるかと思いましたがお互いに上手いこと差別化できていると思います。

 

ですが男性の私はやっぱりこっちの方が好きかな。



関連コンテンツ