今日は以前行った近所にあるイタリアンレストランをご紹介。
名前を出さないのは忘れたというか名前が読めないのです!
(名称はルーチェサンタルチア)
チェーンっぽいけど個人的には近くにある別のイタリアンレストランよりも上
紹介する店は割かしあとに出来たのですが実は近くには前からあって更にそこそこ人気がある『ルイジアナママ』というイタリアンレストランもあります。
その『ルイジアナママ』というお店から道路沿いにしばらくいったらこの店があるんですね。
「なかなか強気やなぁ。大丈夫なんか?」
と店が出来る前に勝手に心配していたちゃぼですがいざ食べてみると普通に美味い!
ルイジアナママはランチはバイキングがあったりとそこそこ満足できるのですがなにぶん価格が少しお高いしピザやパスタは絶品なのかというと実はそうでもなかったりします。
そんなわけでちゃぼはコストパフォーマンスや料理の種類の多さなどからこの店が出来てからは『ルイジアナママ』のほうにはいかなくなってしまいました。
何度でも食べたくなる料理たち!
では早速この日食べてきたものを紹介していきます。
レオパレスでこの記事を書いている時も画像を見たらすぐにいきたくなる・・・・。
まずはお店の外観から
駐車場はかなり広いので停められないということはまずありませんが混む時には8割方埋まってしまうことも
駐輪場もあるのでちゃぼ’ずバイクはここに停めます。
ちなみにこの前壊れてしまい修理費は2万円かかるといわれていましたが1万5千円で済みました!
お店の外観もめっさおされです。
もちろん行ったことないので全然分からないのですがなんか『地中海』って雰囲気がしますね!
お店正面から左手をご覧下さい
なんか池とかがあります
地味に魚もいます
奥には亀もいました
子ども達に大人気です
少なくともちゃぼよりはモテていると思います
ゆらゆら揺れるベンチまであります
子どもや女性しか座っているところを見たことがないですがちゃぼは迷わず座りました!
24歳でも中身はトイザラスキッズなので全然気にしません
外観を大体見たので店内へ行きます
店内はキッチンや客席共に結構開けてます
外食した時に周りの目を気にする人には少し居心地悪く感じてしまうかもしれません
あとは値段もリーズナブルなので週末のランチは子ども連れも多く結構にぎやかです
水はもちろん、フォークやナイフもそれなりの数が事前にテーブルにおいてあります
こちらがランチメニュー
ですがちゃぼは基本的に『食いたいものを頼んで食う!』という姿勢ですのでランチメニューに関しては食べたいものが完全に揃っていない限りは絶対に頼みません(´・ω・`)
これもランチセットのメニュー
この店のピザはこんな感じ。
ちゃんと石釜で焼いてくれます
デザートはこんな感じ
正直デザートに関してはなんのひねりもないので魅力を感じません
チーズ大好きなちゃぼがいつも頼んでしまう『クアトロフォルマッジ』
文句なく美味い鉄板メニュー
マルゲリータとクアトロフォルマッジのハーフもあるみたいです
ネット用語を使うなら完全に『俺得』です
上の画像にあるように確かにここのモッツァレラは美味しいです
少なくともそこらへんのチェーン店よりは上
『イタリアン宴会』いいなぁ
個人的には難波とかにあるよくある居酒屋でよくある鍋とよくある惣菜をつつきながらの飲み放題による無難な宴会よりも数段魅力的です
よし今度友だちが集まる時はここで宴会やで!
でもおれ友だちおらんかった!!
夢を見たのは一瞬で現実に戻るのは早かったです
これがよくある『グランドメニュー』ってやつです
パエリア食べたことないけどうまそー・・・(゜¬゜)
こちらが右半分
マンマの具だくさんチーズオムレツ
まだ食べたことないですけどまあ間違いないでしょう
ちゃぼもみきてぃもこういうキャッチコピーには本当に弱いです
とりあえず『トマトとモッツァレラのカプレーゼ』は鉄板なのでいつもこれからはじまります
ですがきたのはこれ
「あれ・・・?」
と思って聞いてみたのですが店員さんによるとこっちに変更になったそうです
トマトとモッツァレラの厚みが増して上にアンチョビがプラスされているものの全体の枚数が減ってしまってビックリ
これで値段は変わらないのでお客さんによってはクレーム来る恐れもあるかと・・・
頼む際は注意してください!
塩やオリーブオイルもちゃんと持ってきてくれます
これがないとはじまらない!
待っていたら妹が頼んでいた『バケッ塔』がきました
バケットと塔がかかっているのです!
なんかこうして文字で書いたらちゃぼが滑ったみたいな気分になりました
種類は意外と豊富でこれは『日替わりバター』のチョコバター
あったかくてサクサクのバケッ塔とよくあっていました
こっちも初め来たときはあれって感じでしたが食べるとやっぱり普通に美味しかったです
アンチョビがいい味だしてます
もちろんこれだけでも美味しいのですが忘れてはいけないものがあります
それがこちらのバルサミコ酢
オリーブオイルや塩にバルサミコの酸味を加えれば病み付きになります
これならいくつでも食べれます
この店にきたらもう1つ欠かせないのがこの『若鶏のからあげ』
無難なんですけど美味いんですこれが!
ソースがいくつあるのですがここは迷わず『シチリアレモン』
ここでもソースの上にさらにバルサミコをかけて食べます
険しい顔したおっさんも思わず笑顔になる美味しさダヨ
今日はクアトロフォルマッジでもピザではなくパエリアにしてみました!
この店のパエリアははじめて食べたのですが味は悪くなかったです
ただ普段頼むお客さんが少ない為か混雑と相まって少しソースやチーズなどの広がりが雑な印象を受けました
量もそれほど多くないのでボリュームと価格のバランスを考えると少し微妙なところ?
あとブルーチーズの風味が強いので『チーズ大好き!』という人向けのメニュー
ピザもはじめてのメニュー
『スモークサーモンのコサッカ』
というなんともしゃれた名前です
クリームソースとスモークサーモンの夢の競演
まずいわけがありません
さすがに鉄板とまでは感じませんでしたが気分転換に今後もたまに頼んでいくと思います
ここでもちゃぼは『追いバルサミコ』!
もこみちさんが自身の料理にオリーブかけまくるようにちゃぼもここにきたら運ばれた料理にバルサミコをかけまくってます
とにかくこの酸味にハマる!
思い出すたびに行きたくなる
味も悪くなく値段もリーズナブル
更にメニューの種類も豊富なので「次はどれを食べようかな」という楽しみもあります
そんなこんなで思い出すたびに行きたくなるお店
関連コンテンツ
こんばんわーっす
また女の子と食事ですか・・・
また・・・
ピザ生地はふんわりとパリパリ、どちらが好みですか?
もえおさんちわっす!
女の子・・・うん女の子ですはい!
ピザ生地は基本パリパリのがいいすね!
んまほー!!!
あ、もえおさん。
ちなみにちゃぼが毎回あげてる写真は女の子と行った時の写真ですよ。
母親と妹やけどな!!!!!!!111
母親と妹やけどな!!!!!!
700円は絶対に返さん(´・ω・`)
ちゃぼのブログを荒らすとは!
だが言っていることは事実・・・!
みきてぃさんちわーっす
お母さんと蒐牙さんでしたか・・・
・・・・・お父さん;;
なんだかんだみきてぃさんもUSJにはきっと可愛い子行ってるはz
お父さんはみんなの心の中に・・・
ん~~~? なんか見たことあるメニューだと思ったら、
私の近所にも姉妹店(?)がありました。
なんか「バゲッ塔」っていうのが売りらしいですね。
tomさんこんちわ!
チェーンっぽいなと思っていたのですがやはり同じような店があるのですね。
「バゲッ塔」は必ず頼んでます。
あとなんか聞いたところによるとちゃんと本場のイタリアにもあるらしい?