一度行ってみたかったラーメン屋さん
難波で買い物を済ませた帰りにタイラーメンの『TAI THAI』に続きこちらの『神虎』に行ってきました。
今回はつけ麺と餃子を食べてみることに。
餃子は美味しいけどラーメンはこれといった真新しさはなく
あまり調べずに来ましたが『神虎』は博多とんこつ専門店とのこと。
とりあえずお店の中に入ってみます。
入ったら食券を購入してから適当な席に付きます。
幸い時間が早かったので普通にテーブル席も空いていました。
見難いですがメニューはこちら。結構上手く作っていますよね。
私はつけ麺の黒醤油と餃子を注文しました。
テーブル席は2席あります。
ドアに1番近いテーブルに座りましたが身長が175cm以上ある人なら狭く感じると思います。
ご覧の通り奥は全てカウンター席となっています。
博多とんこつというだけあって薬味もたくさん揃っています。
生姜や高菜はもちろん
他のお店にはないにんにくや黒七味といった薬味もあります。
壁の張り紙もついでに撮影しておきました。
種類によってはスベリながらも大阪らしいセンスを感じるものも。
まずは餃子が到着。
こちらの餃子は塩で食べるのが定番らしいです。
餃子はあまり頼まないのですが見た目は美味しそう。
お肉の味がしっかりして塩で食べるとなかなか美味い。
餃子を塩で食べるのは初めてですがなかなか(´∀`)
一応餃子のタレなどもありましたがそちらで食べる気は全く起きませんでした。
こちらがラーメン。
麺は極細。友人はバリ硬にしてもらってましたが麺は食べやすい
スープは見た目以上にサッパリしていて更に他のお店にはない焦がしバターのような風味が印象的でした。
つけ麺は先につけ汁が運ばれてきました。
こちらは黒醤油。
こっちは味噌。
少しして麺も運ばれてきました。
麺は私の大好きな麦芽入り(?)でコシもあって文句なし。
具材はチャーシューとメンマでこちらはいたって普通。
スープはそれなりに麺と絡んでくれますが味は他の人気店に比べると微妙だと感じました(´・ω・`)
味噌の方は少しピリ辛でインパクトがありましたが美味い!とまでは行かず・・・。
これなら少し前に行った『紋次郎』の方がよっぽど美味しいですね。
(紋次郎は具材が残念ですが・・・)
それぞれで個性はありますが豚骨ラーメンとなるとやっぱり『無鉄砲』系列のインパクトが勝ってしまうんですよね・・・。
塩で食べる餃子は新鮮でしたが今回のような仲間内で集まる時はもう『神虎』に来ることはないんじゃないかな。
関連コンテンツ