
梅田の『南方駅』おりてスグのラーメン屋『人類みな麺類』に再び行ってきました。
いつ行っても並んでるので敬遠していたのですが、今日は無性に食べたくなってお店へ・・・
案内された席は店内入って奥に進んだところです。
以前はここから先はまだ席がなくいつのまにか拡張した模様。
(以前このお店に行った際の記事はコチラ)
前にある水槽が流木などの配置も良く結構本格的で驚きました。
魚やエビはいませんがこれはこれで他のラーメン屋さんにはない雰囲気作りになっていて嫌いじゃありません。
その上には更に2階席もあり、全体的に席数が増えた模様。
確かに行列でしたが20分ほどで中に入れたのでこれぐらいの待ち時間ならお昼ご飯でも行きやすいかな。
本日頼んだのはオーソドックスな「ラーメン原点」。
さっぱりの「マクロ」、濃い目の「ミクロ」ともに悩みましたが今回も中間の原点をいただきました。
チャーシュー丼もセットで注文。
ラーメンとセットで1,000円になります。
(ラーメン800円・チャーシュー丼200円)
一緒に来た友人のギョーザもいただきました。
外はモチモチで中のグザイの量も申し分なし。
ニンニク不使用でショウガを使っているのですが味もしっかり。
ですが個人的にはもう少しショウガを効かせたパンチが欲しかったかな。
ですがラーメンに関しては申し分なし。
スープもあっさり飲めながら味に深みがあって一口目から引き込まれ、それまで話し込んでいた友人との会話は「うん、美味い」だけになります。
そして何よりも麺がいい。
コシと喉越しのいい全粒粉の麺がスープと絶妙に合わさります。
この時点で西中島はもちろん、大阪全体でも勝負できるぐらい美味しいラーメンだなと実感できるはず・・・。
メンマ、チャーシュー共に見た目以上に繊細で、このお店のこだわりがうかがえます。
オーソドックスな醤油をここまでバリエーション豊かに出来、麺・具材全てが繊細なので、最後まで飽きることなく楽しめます。
最後にシンプルな味付けでチャーシューの美味しさを味わえるご飯をかきこんで・・・。
2回目の来店ですが店内も綺麗だし、ラーメンも美味しい。
来店している中には女子高生4人組がいたりと誰とでもいけるラーメン屋さんです。
関連コンテンツ