新宿の超有名店『風雲児』のつけ麺は無難に美味い【画像・感想】
この記事を読むのにかかる時間: 134

私の事務所の近くには『風雲児』という超有名なラーメン店があります。

マネージャーに教えてもらったのがきっかけですが、それから良く足を運んでいます。


ガツンとくるのにすっきり食える王者の味

店外、店内の撮影は行列の多さ+マネージャーや先輩と来たため撮れず、いきなりラーメン画像から。

こちらが風雲児でも一番人気のつけ麺です。

贅沢に特製つけ麺を頼んだら、マネージャーが「チャーシュー食べなよ」と言って、トッピングのチャーシューまで奢ってくれました。

あざーす!

早速一口。

店外から店内までびっしり行列で18時以降だと大体20分~30分待ちといったところ。

座る直前に先に食べている人たちが夢中になって啜っている姿を嫌というほど見せつけられるので、座った時には食欲MAXになってます。

だから無理して大盛りにんしちゃうんですよね。ほんと悪い癖。

でも鶏白湯+魚粉の組み合わせは半端なく美味い。

魚介強めですが、鶏白湯が意外とあっさりしているので、いくらでも食える老若男女楽しめる味になっています。

店内には外国人の姿も多く、海外の旅行者にも国境を越えて有名なようですね。

のど越しや食感がたまらない太麺はもちろん、炊飯器で炊かれたチャーシューも柔らかくて美味。

マネージャーが推す理由も分かります。

つけ汁にも特製つけ麺だとメンマやチャーシュー、味玉がごろごろ転がっていて幸せ。

最後まで幸せ。

最後までチャーシューがいる。

幸せ。

最後は割り用ダシでスープ割。

白湯と魚介ですから美味しくないわけがない。

完食。

カロリーの化身となったことへの罪悪感はありますが、大満足のいっぱいでした。

風雲児に来るたびに「次こそはラーメンを食べる!」と誓うのですが、実際に券売機前に立つと毎回つけ麺を選んでしまいます。



関連コンテンツ