この記事を読むのにかかる時間: 957

 少し離れたショッピングモールへ

最近引越しの準備に追われているちゃぼ家

今日も片付けの最中なのですが朝飯兼昼飯を食べようということでショッピングモールへ!

その中にある自然食バイキングという全く惹かれないフレーズの店へ行きました


その前にペットショップで寄り道!

そちらへ行く前に入り口入ってすぐ左にあるペットショップへ寄り道。

引越ししたらハクのほかにも室内犬を飼おうという計画が現在進行中なのです。

 

ビビッタけど普通に置き物でした!

 

これが犬のえさとは信じられません。

どう見てもポップコーンです。

 

なんかイカしたおやつもあります。

 

名前は凝ってるけど高い・・・

こんなの買う余裕あったら最近はまっている特保の『メッツコーラ』買います。

 

こんなのゲームしてるそばにスッと置かれたら間違いなく食べてしまう(´・ω・`)

 

ちょっとワンコをのぞいてみます。

 

どれも可愛いですハイ

 

こういうのすごい好きなんですけど価格が32万円・・・・

名前は忘れました!マルチーズじゃなくて・・・まあいいや

もし飼えたら『ビスコ』って名前付けると思います。

 

これはダックスでしょうか?

 

なんか警戒されてます(´・ω・`)

 

お姉さんが触らせてくれたネコ。触る前に簡単に手を消毒します。

ネコの購入予定はないですがこいつは可愛かった!

ぬこってこういうものですよね・・・。

10万ぐらいします。名前は忘れました。

カタカナ3文字だった!

 

ペットは嫌いじゃないですがペットショップのこういう光景は見ていてあまりいい気持ちはしません。

可哀相とはいいませんが見ていて少し気の毒になります。

 

落ち着いたワンちゃん。

名前はやっぱり忘れました。(全然覚えられない・・・)

 

そんな顔で見るなよ『ビスコ』・・・。

 

このワンちゃんも触らせてくれました。

違うワンちゃんやぬこを触る時にはもう一度消毒しないといけなくてちゃぼは面倒くさかったので触らずに見てるだけです。

一番おとなしかったけどこいつは結構大きくなる素質を持っているみたいです。

ですが血統によりある程度の調節は可能らしくてよければそういったのも用意すると言っていました。

 

お店はこのフードコートのすぐそば。

前にミキティとここで飯を食ったのを思い出しました。

借りた700円のことは忘れました。

 

ここがその『はーべすと』です。

ちゃぼはラーメンと肉が好きなので全く心躍りません。

 

ふむふむ・・・。こんな感じなのね(´・ω・`)

 

バイキング形式で価格はおよそ1200円。

昼食としては許容範囲ですね。

 

着いたときは10時50分。そして開店が11時との事だったので10分後にさっそく店内へ。

当然ガラガラです!

 

店内は結構広いのでまあ待たされることはないでしょう。

 

席に着いたら店員の人からご利用は初めてですかと聞かれます。

初めてだとシステムを説明してくれるみたい。今回は妹とおかんがいるので大丈夫でした。

そしてドリンクバーの利用を聞かれます。利用するなら200円+です。

 

ここらへんのマナーはバイキングをやっている店では共通、常識ですね。

 

早速皿をとるぞと思ったらピザ板が!

 

と思ったらこれがお皿みたいです。完全にピザ板だけどお皿です。

さすが自然派!

普通のお皿より軽くて割れる心配もないので個人的には良いなと思いました。

 

食器もなんかカワイイ。

お箸中心で食べるからかスプーンとフォークともに小さめでした。

ちなみにまだお客は私たちだけで更にその中の男がデジカメで撮影しまくっているのでフロア担当の店員さん2人が「何してるんだろ・・・」という感じで見ていましたが全く気になりませんでした。

更にちゃぼはもし文句を言ってきたらそのことも合わせてブログに書くのでなお性質が悪いです!

(肖像権等の理由から顔は全く写らないように注意したり、顔を出すとしてもちゃんと許可をもらうのでまず怒られません)

 

他の場面でもちゃぼの性格として最近の深夜アニメに出てくるセリフのごとく「私、気になります!」というものに関してはとことん画像を撮って分かる人に自分が分かるまでとことん聞きます!

 

 

まずは惣菜エリアへ。

すごく・・・野菜です。

 

死んでもこんなのは食べません!

 

なんかごぼうチップス?みたいなのをとりあえず入れてみました。

さくさくしてて普通に美味しかったです。

 

おこげという響きに惹かれてこれも二切れほど。

見た目はいいですけど味は普通でした(´・ω・`)

 

無難にポテトもいれます。

 

野菜のコーナーもそれなりにおいしそうです。(野菜好きな人の場合に限る)

ちゃぼはそうでもないので普通に葉っぱ(レタス?)とか上に乗せる変な野菜(パプリカ?)だけ入れました。

 

ドレッシングも結構充実してます。

ただどれがどれか分かりません!

右置くにプレートがあるので恐らく開店したばかりで準備できていないのでしょう。

こういう風に下に敷いてある氷は品質保全に役立つだけでなく見ていて清涼感があるのでいいですね。

 

 チャンプルーとかありますが特に惹かれないので入れませんでした。

 

 鯖の塩麴焼きは迷わず入れました!

鉄板なので期待通り無難に美味しかったです。

骨がないとこもよかったのでちゃぼポイント10点+です。

(ポイントが溜まるとお皿と交換できます)

ちなみに意外と美味しかったのが奥にあるおからと豆腐のハンバーグ。

見た目は完全に修行僧しか食べない精進料理なのに美味しくてビックリしました。

 

こちらはゴーヤと野菜のカレー。

ゴーヤの苦味はあまりないので無理なく食べれます。

ですがそのせいで普通のカレーになっちゃってます。

特に食べなくても良いかな・・・。

 

ちゃぼは食べなかったけどうどんもあるみたいよ!

 

この見た目。私たちは食べませんでしたがミキティだったら120%食ってますね。

そして期待してたくさんよそったのに結構普通の味でがっかりしながら食べればいいと思います。

 

冷たいレタスのスープ。

名前で遠慮してしまいましたが恐らく結構美味しい予感がします。

結局飲みませんでしたが(´・ω・`)

 

デザートも7種類ぐらいありました。

 

種類や見た目は普通のバイキングレベルだと思います。

 

これ豆腐だと思って遠慮してたんですが黒糖のパンナコッタだったんですね。

食べればよかった・・・。

ちなみに全てのメニューにはアレルギーがあるお客さんの為にこのように使用している原材料名が一目で分かるようになっています。

 

ドリンクバーはこんな感じ。

一応牛乳もあります。

普通のソフトドリンクのみで炭酸はなし。

 

 コーヒーや紅茶とかもあるよ!

 

こちらがご飯物のコーナー。

 

 ご飯に関しては白米と雑穀米があります。

 

この雑穀米(16穀米?)がとにかく美味しかった!

次からこの店きたらこれ一択です。

 

ご飯に軽くのせるやつ。

納豆もありますがおかかが雑穀米とよく合って美味しかったです。

 

 とりあえず一皿目は謙虚に・・・。

 

 から揚げが揚がったので追加!

おくのはおからと豆腐のハンバーグとかぼちゃのサラダです。

手前のタレはコチュジャン。

から揚げは見た目どおり普通に美味しかったです。

けどコチュジャンとの組み合わせは悪くないものの特に劇的に美味しいというわけではありませんでした。

あえてコチュジャンにしなくてもいいと思います。

 

二皿目はから揚げ、鯖、おからと豆腐のハンバーグというおかずばかり。

結局肉好きのちゃぼは無難なものに逃げます!

おからと豆腐のハンバーグが一番美味しいヨ

 

こちらは途中で出てきたバジルの冷製パスタ。

味は普通でしたけど麺の固さがちょうど良く歯ごたえは好きでした。

 

 カレーに多くの期待を寄せて山盛りのご飯と一緒に持ってきたのですが上で書いたとおりゴーヤの苦味はほとんどないもののそのせいで普通のカレーになってたので微妙でした!

 

2皿目行った時点でかなりお腹いっぱいでしたがバイキングでデザートを食べないというのは負けに等しい行為なので頑張ってよそってきました!

これ以外にもゼリーっぽいのを食べたのですが食べた感想としては右側の抹茶のババロア(?)とチョコレートレアチーズケーキ以外は特に食べる必要ないと感じました。

レアチーズケーキは甘ったるいもののチョコとよく合っていましたし、抹茶の方は甘さ控えめで食べやすかったです。

次きたらこの2つだけたらふく食べよう(´・ω・`)

気づいたら結構満足していた

はじめは行くのを渋っていたのですが食べてみると意外と美味しくてがっつり食ってました!

女性はもちろん

「野菜なんか見たくもない!」

という男性でもよほどの野菜嫌いでない限りは結構食べられるメニューがありました。

たまにはこういうのも悪くないですね。

次に行こうぜってなったら何の抵抗もなく入れると思います。

少しレオパレスに住んできます

そういえば現在引越しの最中のちゃぼ家ですが、結局引越しの日までに回線が繋がりそうもなかったので結局その間ちゃぼだけ近くのレオパレスに住むことにしました。

ネカフェ通いでもよかったのですがPCでの作業は24時間不定期なのでこういった結論に。

ノートPCといった選択肢もありましたが落ち着いて作業がしたいと思いました。

期間は40日間です。

ちょうど割引期間でも全部合わせるとなんやかんやで10万円ほどかかりました(・д・`)

 

追記:

今日連絡があって7月31日には工事できるそうです。ということで予定よりだいぶ早くなりましたがレオパレスは最低30日間は住まないとダメなのでしばらくいってきます!

(最低でも住む1週間前には契約しないとダメだったので既に契約してしまいました。10日分のお金は2週間前に申請すれば返ってきます)



関連コンテンツ