
友人の家に泊まった次の日、近くの商店街にある塩ラーメン屋さんにいってきました。
けっこう美味しかったのでこちらで紹介しますね。
塩ラーメンよりも濃厚魚白湯が気になって・・・
商店街に入って少し迷いましたが無事到着。
「ぎょぎょぎょ」のホームページも発見→コチラ
(食べログの「ぎょぎょぎょ針中野店」のページはココから)
こちらも他のお店と同じように夏の暑い季節に合わせたラーメンがありました。
またランチセットの方も880円~と他のお店と遜色ありません。
肝心のラーメンの方は主に以下の3種類。
- だしが命の塩ラーメン(780円)
- にぼし黒醤油らーめん(830円)
- 超濃厚魚白湯(880円)
これを見た瞬間、濃厚な味がすきな私はすぐに魚白湯を食べようと決めたのでした。
ランチのセットはこんな感じ。
- 焼きおにぎりセット(塩ラーメンで880円)
- 穴子ちらしご飯セット(塩ラーメンで900円)
他にも唐揚げや揚げ餃子のセットなんかも。
店内に入るとまずは食券の購入から。
画像入りなので分かりやすく初めてでも迷うことなく買えました。
セット購入の際は欲しいセットの画像のやつを探して「+200円」などと書いてあるところをポチっ
席はすごい綺麗というほどではないですが一定の清潔感があるので女性でも抵抗なく入れるかな。
店内に置いてあるメニュー。
券売機と同じく画像付きなのでイメージが沸きやすいです。
値段や説明も読みやすくデザインは◎
厨房はこんな感じ。
綺麗さは及第点だと思いますがやっぱりちゃぼの地元近くにある冨雄の『みつ葉』に比べると劣ります。
『みつ葉』は店主が奥さんと独立して作ったお店で『ぎょぎょぎょ』はチェーン店。
自分自身のお店を切り盛りする従業員と単にシフト制で任されているバイトとの意識の差がここに表れていました。
ラーメンがきました。
こちらは連れが注文した塩ラーメン。
チャーシューは鶏肉を使用しているんですね。
こちらは穴子ちらしご飯。
両方とも食べてさせてもらってないので味は分かりませんゴメンナサイ
そしてこちらが私が注文した「魚白湯」と
セットの唐揚げです。
唐揚げが3個しかないのは全然いいけど白ご飯の量があまりにも少なくて少し残念・・・。
魚白湯・・・魚のパイタン自体初めてですが魚と聞くとまずは生臭さを連想してしまいます。
事実、以前食べたことがあるにぼしラーメンの「にぼ次郎(新大阪、西中島あたり)」は生臭さすぎて最後まで食べれませんでしたから。
でもこちらのスープは全然そんなこともなく魚のダシがしっかりと旨みになって口の中に入ってくれます。
麺はよくある中太のストレート麺。
面白みはないですが無難にスープと絡んでくれます。
具材にはチャーシュー以外にも豚の軟骨が。
新鮮でしたが柔らかくて食べやすい。
ラインで友達になって煮卵もトッピング。
うん、普通!
唐揚げはパリッと揚がっていて柚子醤油もよく合ってました。
ライスは唐揚げでもスープのどちらで食べても美味しいからもっと量を・・・・・。
そんなこんなで、今回食べた魚白湯は女性でもスッキリ食べれる美味しさで他のお店にはない具材や唐揚げのタレなどちょっとした新鮮さがあった『ぎょぎょぎょ』。
近くに寄ったり他のお店を見かけた際はぜひまた行ってみたいなと思いました。
関連コンテンツ