
以前行ってきた大阪梅田はヘップファイブの7階に特設された「ぐでたまかふぇ」。
しかし、期間延長ということで偶然近くをよった際にもう一度行ってみました。
(以前のぐでたまかふぇ特集記事はコチラ)
今回は新メニューのぐでたまら~めんを食す
そんなこんなで再び来てしまった『ぐでたまかふぇ』
変わったキャラクターと外観に外国人の観光客も興味津々の様子。
期間延長につき新メニューも追加されていました。
- よくばりオムハヤシ:1,100円
- ぐでたまら~めん:900円
- ぐでフルーツ栗あんみつ(抹茶/バニラ):1,150円
相変わらず値段は高いけど吸い寄せられるように店内へ・・・
今回は新しく追加された『ぐでたまらーめん』と『しがらみうどん』を注文しました。
こちらがぐでたまらーめん。
そしてこちらがしがらみうどんです。
ぐでたまらーめんにもゆで卵のぐでたまがいますが・・・
うどんに乗ってる半熟卵のぐでたまの方が断然ふんいきが出ています。
おあげのお布団もいい味してるネ
「おはようございませんっ!!」
さて、お味の方はというとフードコートなどで出てくるいかにも普通のラーメンです。
即席めんと即席スープが織り成すのはまさに「素朴の境地」
うっすくて深みのない醤油ベースのスープ。
でもなんだろう、この年になったからか素朴な味に関わらずもの足りなさではなく懐かしさというかほっとする感じ。
雰囲気さえあればこういう味もいいかも。
「やめれ」
以前来たときはガンガンに冷房が効いていて居心地は悪かったのですが、今回は大丈夫でした。
また座った席もちょうどぐでたまのDVDを流している液晶テレビのすぐそばだったので一周見た後にお店を出ました。
2回目で気付いたのですがお金を載せるトレーにもぐでたまいた。
最後は私の大好きな、ぐでたまの「うぐっ」という表情をお楽しみください。
今回も雰囲気は十分に楽しめるぐでたまかふぇ。
店員さんから「しゃあなし」で仕事してる感しか出ておらず、ぐでたまへの愛が感じられないのが残念ですがこればっかりは仕方ないと思います。
機会があれば3回目行きたいですがどうなることやら・・・・・・
関連コンテンツ