この記事を読むのにかかる時間: 335

 早くも2回目の来店

1回目の記事では近くによったら来るかもなんて書いてましたがここに来る為にがっつりと時間をかけてしまいました。

これで4品のメニュー全て食べることが出来ました。

(前回の記事はこちら


つけめんと同じくラーメンの方も美味しかった

早速店内に入ります。

いつもどおり落ち着いた雰囲気。

さらに女性の店員さんは僕らの顔を覚えていてくれました。

 

それぞれのメニューの詳細は前の記事で書いたのでこちらではちゃちゃっといきます!

 

いつもどおり爽やかな『グレープフルーツのフレーバーティー』。

ですが紅茶が苦手な人には微妙かも?

(みきてぃ曰く)

 

いつもどおりニコ生やコミュニティのこと、最近やってるFPSゲームなどのことに関してだべってます。

 

こちらはみきてぃが注文した『ミネストローネらあめん』

仕上げの焦がしバターの香りが堪りません。

 

こちらは私が注文したあさりの白ワイン蒸しらあめん。

仕上げはアサリの白ワイン蒸しソースニンニク風味です。ちゃんとアサリの殻を入れる茶碗も。

ニンニクの香りは強くないので抵抗はなかったです。

 

ミネストローネらあめん、食べるとその美味さに驚きました。

というのも2人ともトマト鍋やトマトラーメンというのには抵抗があったので酸味とかがきついんだろうなと勝手に想像して地雷とか言ってました。

ですが食べてみるとトマトの酸味などは全くしつこくなく焦がしバターと絶妙にマッチしていました。

 

アサリの白ワイン蒸しのほうもスープの味自体はすごく濃いのですがよくあるとんこつのような濃厚さはなくスッキリと食べられます。

締めご飯はつけめんのよりも衝撃を受けた

こちらはミネストローネらあめんの締めであるライスコロッケ。

 

 あさり蒸しらあめんですがネギなどの野菜はたっぷりでもガシガシ食べれます。

 

スープ飲んでるとこちらのご飯もきました。

メンチカツののっけごはん!

 

 

それぞれこのように余ったスープをかけて頂きます。

ライスコロッケの方はライスだけでなくチーズも入っており、トマトスープと合わせてイタリアンレストランなどで出てくるような感じでした。

 

そしてメンチカツご飯美味すぎる!

メンチカツとアサリのスープと聞くと一見突拍子もないですがこれが驚くほどマッチしていました。

4種の締めご飯の中では一番美味しかったです。

 

最後まで具沢山のスープも余すことなく食べました。

デザートもこれでコンプ

前回と同じく食後のデザートも。

みきてぃは前回私が食べたマスカルポーネアイス、そして私はまだ頼んでいなかったクレームブリュレを注文しました。

 

こちらがクレームブリュレ。

この見た目でマズイわけないやん・・・。

 

マスカルポーネアイスもまったりとしていて美味しかった。

私は以前食べてこの量は1人では多いと感じましたがスイーツ男子(笑)のみきてぃは余裕で食べていました。

 

ブリュレの方は特に変わりありません。

王道の味です。

 

上のパリパリ(?)がタマラン!

ラーメンがっつり食べた後でも全然いけます。

 

あっという間に完食。

 

付け麺もよかったですが普通のラーメンも普通に美味しくて満足でした。

個人的な順位は

オニオン付け麺=アサリのラーメン>ミネストローネラーメン>オマール海老付け麺

といった感じです。

オマールも美味しいんですが濃厚すぎて少ししつこいかな(´・ω・`)

 

後、おかんや妹にも話をしたら「今度行くぞ」と言っていたのでまた近いうちに行くと思います。



関連コンテンツ