
大阪で昔食べたごりごりの豚骨ラーメンで有名な『無鉄砲』のラーメンが取り寄せられるとのことでさっそく注文しました。
たまには豚骨まみれになる日があってもいい
無鉄砲の通販は専用のサイトから申し込み出来ます。
メリットは店の味がそのまま味わえること。デメリットは・・・
- 支払いは代引きのみ(贈答用ならクレカ払いも出来る?らしい)
- 冷蔵なので賞味期限が2日(宅麺は冷凍なのでここが違う)
送料は1,100円ぐらいっす(宅麺含めクール便となると送料は大体これぐらいが相場)。
それでも久々に無鉄砲のラーメンを食べたかった。
多分最後に食べたのは8年前~10年前くらい。
系列のつけ麺屋無心の取り寄せもありましたが、去年帰省した時に食った&友のみきてぃーが既に食べていてクオリティー確認済みだったので、今回はラーメンセットで冒険しました。
届いた。段ボールはオリジナル。
今回は通常のラーメンセット(4食分)に無鉄砲おなじみの激辛高菜(300円)を注文。
代金は送料、代引き手数料全て込みで4,930円也。
麺、スープ、チャーシュー&メンマに加え海苔もきちんと4枚付いてきました。
説明書を読むと・・・
- スープを沸騰した湯で解凍
- 解凍したスープを鍋で沸騰させる
- 別の鍋で沸かした湯で麺を茹でる
- 沸騰したスープに麺と具材を入れて完成
くそださ木造アパートのIHコンロ一つで美味しく出来るのか・・・不安。
でも届いた以上作るっきゃないので、さっそく調理してみることに。
お湯が沸くまでは激辛高菜をつまみます。
激辛という名が付いている通り、しっかりピリ辛でほんまクセになる美味さ。
お店でラーメンが出てくる時と同様、無中になって食べちゃいます。
併せて自宅なのでおかんが送ってくれためちゃ美味なサーモン塩辛も合わせて。
ご飯のお供、酒の肴どちらの用途でも最強に美味いです。
これが届いてからというもの、毎回空腹になるとこれのためにご飯を炊きたい衝動に駆られます。
炊き立てのご飯で腹はちきれるまで食いたくなる。それぐらい美味いです。
そんなこんなで湯が沸いたので、まずはスープを温めます。
宅麺ならこのまま最後まで温められるんですが、無鉄砲スープはそういった調理は想定していないので、ある程度溶けたら手鍋で沸騰させる必要があります。
ついでに具材のチャーシューとメンマも温めといた。
説明書に高火力だと容器が破裂するみたいなことが書いてたので、一応底が当たらないようにしました。
初めての調理だとちょっと怖いっす。
IHや鍋が一つしかないので悩んだ挙句、沸騰させた鍋は一度取り出して、フライパンでスープを温めることにしました。
びびりながら温めたため、画像のように溶けていないダマが出来ちゃってます。
木べらで混ぜながら沸騰したらスープは完成。器に移しておきます。
そしてスープを温めるのに使った鍋を戻して再度沸騰させ、麺を投入。
麺に関しては固めでもそれが好きな人なら全然OKなので、軽く沸騰したらすぐに引き上げて大丈夫です。
具材のチャーシューとメンマもこのタイミングで放り込んでもいいかも。
そして麺を茹でると同時にスープを600Wで1分加熱すると熱々で麺と合体させられます。(説明書に書いてあった)
あとスープは温めるときに少し(1/6くらい)お湯を混ぜるといいらしいよ。
(私はレンジでチンするタイミングでお湯入れました)
麺とスープを合わせ、最後に具材を載せれば無鉄砲も東京に上陸。
高菜は鍋の湯の沸騰時間の間に食べきっちゃったのでお代わりしました。
相変わらず無限に食える・・・。
まずはスープから。
普段は美味いものを食うと「うまっ!」という何のひねりもないセリフが出てくるのですが、無鉄砲に関しては数年ぶりじゃきかないぐらい久々だったので自然と「なつかしっ!」というセリフが出てきました。
数年前にお店で食べた味まんまです。
こればっかりはカップ麺含め、お湯で溶かすタイプじゃ絶対に味わえない感動、店で調理したスープをそのまま使うからこそ浸れる喜びです。
(だから宅麺とかも需要あるんだろうな)
麺の湯で時間に関してはもっと早くていい。
豚骨ラーメンにはまってた時に、替え玉は粉落としで食ってた時の感覚も思い出しました。
チャーシューの脂身も良きよ。
(若干薄かったけどこんなもんだっけ?)
夢中に貪りましたがスープは晩御飯に使うので我慢して冷蔵庫へ。
そして夜にゴリ旨のオリジナル豚骨丼を作って完食。
無鉄砲の豚骨スープをベースに以下の具材、調味料で作りました。
- 牛バラ肉
- もやし
- 塩コショウ
- ニンニク
- しょうが
- 卵
- ユズペースト
- 薄口しょうゆ
- キムチ
- マヨネーズ
- カツオ節
豚骨の味をがつんと味わってもいいけど味変で楽しみたかったのでユズの爽やかさ、キムチやマヨネーズの酸味などをプラス。
アクセントのカツオ節も効いて予想通りの美味さでした。
神様とか偉い人に「あと10分で地球なくなるよ」って言われたら、お店に行く時間はないのでとりあえずこれ食って死にます。
明日からの課題は生ラーメンセットのデメリットである消費期限の早さ。
2日後に消費期限なのでそれぐらいを目途に全て美味しくいただく必要があります。
1日2食でも全然いけますが、さすがにゴツすぎるのでとりあえずあと3日間の朝昼は無鉄砲で夜はスープをベースに色々遊んでみます。
(どっかの日に変化球でカレー粉入れても絶対合うと確信している。簡易鍋にしてもきっと良き)
ご馳走様でした。