
愛犬リオの散歩をしていたおかんと私。
すると道端に大きな岩のようなものが・・・。良く見るとでっかい亀でした。
こちらがそのカメ。
おかんが調べたところどうやらミドリガメみたいです。
夜で暗かったので本当に岩かと思いました。
そして以前から飼っている『かめ吉』。
こちらは拾ったのではなく我が家のベランダに迷い込んだ迷い亀です。
(野生のニホンイシガメ)
我が家の近くには大きな池がありおそらく両方ともそこから来たのだと思います。
かめ吉で大体手のひらサイズです。
そして巨大なこちらのミドリガメ。
妹が『亀乃丞(かめのじょう)』と名づけました。
(歌舞伎俳優みたいでカッコイイよねって理由らしい)
野生でサイズはかなり大きめです。
かめ吉と比較しても相当デカイことが分かります。
まだ警戒されているので亀乃丞の手足を伸ばした姿は確認していません。
ミドリガメはオスのほうがいかついということなのでたぶんこいつもオスでしょうか。
貫禄があります。
亀乃丞ばかり見ていたらいつの間にか足の上にいたかめ吉。
こっちはアクティブですぐにトコトコと寄ってきます。
亀乃丞も飼うことにしたのでとりあえずトロ船といわれる大きな入れ物を楽天で注文しました。
(縁日の金魚すくいのときに使われる水槽)
亀乃丞に興味を示すかめ吉。
ミドリガメとイシガメって一緒に飼えるのかな?
亀乃丞に飽きたかめ吉はこっちに向かってトコトコ走ってきました。
健気についてくるので自然と愛着が沸きます。
両方とも購入したわけではなくひょんな縁から出会ったのですがこれのお陰でカメが好きになったので大事に飼って行きたいです。
関連コンテンツ