今月末の引越しを控えてさらに忙しいちゃぼ家。
そんな中我が家のぬこ「ハク」に異常が・・・!
目がすごい腫れてる
それは片づけをしている時でした。
ふといつもどおり我が物顔で居座っているハクを見ると左目のまぶたのところがすごく腫れていたのです。
これはさすがにまずいということで近くの動物病院を予約してさっそく向かうことに。
プライドが高いからかこのときだけはなかなか顔を写させてくれませんでした。
心なしか元気もないように見えます。
いつものドヤ顔はどうした!・・・調子狂うぜ(´・ω・`)
ちなみにハクは家に来てから今年で4年になりますがこうして家族を心配させたのは2年前くらいに洗剤を舐めて弱った時以来です。
予約した動物病院へ向かう
それから1時間ほどした後に予約をしていた病院に向かいました。
はじめてきたところなのですがすごく綺麗でした。
病院のそばにはばかでかい犬がたくさんいて雑種のぬこをつれ行くには少し気おくれしてしまうほどです。
こうやって連れてきたワンちゃんを繋ぐところがあるんですね。
全部終わったあとに撮影した院内。きたときは何組もの人が犬を抱えて座ってました。
ですがペットの病院とは思えないほどの清潔感があります。
ちなみにぬこの待合いは奥の壁の向こうです。
ワンちゃんと隔離してるのは見たらビックリしてしまうからでしょうか。
場所はすごく狭いですがハクは間違いなくびびると思うので有難いです。
こちらは来たときの院内の風景。
上で紹介した奥のわんちゃんパーキング(命名)を利用している女性の方がいます。
パピー待合室・・・?
仔犬用の待合室もありました。
場所はわんちゃんパーキングのすぐ隣です。
会計というか受付の場所にも犬のリードを繋ぐ場所が。
徹底してるなぁ。
普段動物病院に行ったことのないちゃぼは興味津々でした。
画像も撮りまくりです。
診察室・・・。
そういえば待っている間に『ねこの気持ち』などの雑誌がおいてあったので読んでみました。
なかなかタメになることが書いてあって勉強になりました。
やはり知識がない上ではじめて犬や猫を飼うならこういった雑誌にも目を通しておいたほうが良いですね。
ハクに関してはもう手遅れなので次に動物を飼うときに活かします!
あと雑誌内というか院内でもそうでしたが
「自分の家の名字+ペットの名前」
で呼ぶのにかなり違和感がありました。
別に「犬畜生のくせに!」とかじゃなくて普段病院に行ったりそういった雑誌を読んだりしないので聞き慣れなかったのです。
「やっぱりペットも家族の一員なんだな」ということを強く意識した瞬間でした。
そして家族にその話をして「家族いうたかてこんな手のかかる弟嫌や」っていったら「あんたが弟やろ」と平然と言われました( ゚д゚ )
やはりワクチンはお金がかかるんですね。
もちろん去勢手術はもう済ませていますが実はワクチンをあまりしていないのです。
後悔する前にちゃんとしないといけませんね。
ちゃぼが院内で画像を撮りまくっている間も我が家の兄貴はこうしておとなしくしていました。
元気がない+なれない状況でビビリまくってますw
毛の抜け方も半端なかったです。
世界のぬこ。
色々いるんですね!
全然覚えられる自信がありません。
待っている間、叔母さんとその娘さん(推定)もやってきておばさんがハクを見るなり「可愛い猫ちゃんやねぇ」とべた褒めしてくれました。
そしてその後は「いや、これ雑種ですよー」→「ええ!(´・ω・`)」というお決まりの流れ。
実はちゃぼはこのやり取りの時に結構ニヤリとしてしまいます。
「どや!雑種やけどそっちのよりも全然イケ猫やろ!」
完全に親バカです。
その後「●●(我が家の名字)ハクちゃん」と名前を呼ばれたので早速中へ。
少しそわそわしていたもののちゃんとおとなしくしてくれました。
ぬこの診察室はそんなに広くなかったです。
内心ではお姉さんに襲い掛からないか不安でした!
つれてきたときには大分腫れはおさまっていたのですが、やはりまだ腫れていました。
目つきがさらに悪くなっています(´・ω・`)
診察台では体重も量れます。
ハクは5キロあるという認識でしたが4.96キロなのでやはりそれぐらいのようです。
先生も骨格が大きいんですねと言っていました。
ソワソワしつつも一応激しい抵抗もなくちゃんと診察を受けてくれました。
偉いぞハク!
そしてこの後簡単な診察と一緒に爪きりをしてもらうことに。
500円でこいつの爪を切ってくれるなら安いものです。
新居に引っ越すんでどうしてもきりたかった!
全部終わった時には1時間半ほど経っていました。
先生によると
- 眼球には一切傷はなし
- 原因は恐らく埃か何かが目に入ってそれをとろうとしてまぶたを引っかいて炎症を起こした
- 目薬を出してもいいが家でのハクの様子だと難しそうなのでとりあえず様子見
- 爪きりは相当抵抗したので男性の獣医師に押さえてもらって切った
- プライドが高いからか獣医師さんが誉めるとまんざらでもない顔をした
- 獣医師さん達が「これならイケる!」と踏んで誉めまくりながら切った
先生が「誉めた時にまんざらでもない顔をしていた」と言っていたときにあいつのドヤ顔を思い出してうけましたw
ぬこでも感情とかはちゃんと伝わるんですね。
今度からはもう少し愛情を持って…って十分注いどるわ!!
そういえば猫や犬のハミガキ用品が売ってました。
完全に『お口くちゅくちゅモンダミン』じゃないっすか。
水に混ぜるだけでいいんですね。
ハミガキペーストや歯ブラシも売ってます。
犬はまだ想像つきますが猫も歯磨きするのが常識なのでしょうか?
雑誌にも確かに必要性ややり方が書いてましたがハクをハミガキしようものなら恐らく手を一本持って行かれると思います。
ご飯は『バーミヤン』で
ご飯はそのまますぐそばにあるみんな大好き『バーミヤン』にいきました。
お馴染みの店内
そういえば最近鍋の食べ放題をはじめたそうですが、周りで注文している人は誰もいなかったです。
久々に来たのでメニューが一新されていますね。
通常のメニューも見やすくなってますね。
こっちのがいいです。ちゃぼはチャーハンを注文。
バーミヤンにきたら必ずチャーハン。
そしてそれ以外で適当におかずを頼んで食べるというスタイルです。間違いないと思います。
頼んでたのがいくつかきたのですが、量が少なくなっていてビックリ。
以前はもっと大きかったのですが(´・ω・`)
なんかよく分からないチキンとなすの炒め物。
四川風のピリ辛でソースの味がファミレスっぽくなくていいです。
子どもには少し辛いでしょうね。
こちらもよく分からない牛肉やたけのこの炒め物。
野菜と肉の味がよく合っています。ご飯が欲しくなる味。
カシューナッツと鶏肉の炒め物。
前からありますがやはりこれが無難に美味いですね。バーミヤンにきたらとりあえず頼んどけば間違いないです。
こちらはバーミヤンのつけ麺。
魚貝というかかつおのダシの味がすごく強いです。
ファミレスのくせに味はそんなに悪くありません。
チャーシューや煮卵などの具材もちゃんと入っている上にあっさりなので誰でもスッキリと食べられます。
ちゃぼがチャーハンと合わせて必ず頼む『ハチミツ揚げパンのアイス添え』。
サクサクッとした歯ごたえ以外は何の特徴もない揚げパンと安っぽい味のバニラアイスに安物のハチミツという組み合わせ
これがいいんです!
画像もこのように綺麗に見せる気が全くおきないほど どうでもいいメニュー
でもこれがいいんです!
アイスのしっとり感と甘さが揚げパンとよく合ってます。
とりあえずハクに異常はなかった
病院にいってから翌日の画像。
左目はまだ腫れているもののだいぶ良くなって来ました。
とりあえずは一安心です。
関連コンテンツ
こんばんはー
ハクさんがなんともなくて何よりです。
最近のペット病院はすごいですねー
ペットショップ兼獣医みたいなところしか言ったことないので
驚きました・・・
犬猫には(人間も?)本来は虫歯菌がいないから虫歯にならないらしいとか聞きますけど
実際に歯ブラシとか売られてるしどうなんでしょうねー
そういえば、みきてぃさんのバイオ生放送録画動画みたら
みきてぃさんと松山ケンイチ(見切れ)が映ってましt
みきてぃさんドグマキャラメイクすごすぎてびびりましたw
こんちわ!
ペット病院すごかったっす!
歯ブラシに関しては必要だとしても出来る気がしません(´・ω・`)
あの動画はいろんな意味で上げるなと言っていたのに・・・!
ミキティは本当にそっくりですよww